2014年12月27日土曜日

年の瀬も押し迫り

大掃除もせず、年賀状にも手が付かず、天気が良いとフラフラと水元公園

今年もコスズガモが来ているとのうわさで、、、

居ました。

でも、寝ていて全然顔を出してくれない。

キンクロハジロ、ホシハジロの中で、寝ているとなかなか見つからない。

「いるぞ」と硬い意志を持って探すと、見つかる(笑)

後頭部が尖っているのが特徴。

お!起き上がったと思ったら、飛び出した!

遠くにはゆかずにすぐ降りてくれたが、
今度は羽繕いを始めて落ち着かない。

こういう時にはしょうがない、動画。



数少ないシャッターチャンス。

でも、、、、

こいつは目つきが悪いなぁ(笑)


クイナのポイントでクイナ君を探していると、

ジィーっとこちらを見ているのは、、、

おや、アカハラ。

しばらくにらめっこをして、顔を横に、、、

私の勝!(笑)


山国育ちなので冬のアカハラはどうにもぴんと来ないなぁ~、

冬の明るい日差しの中で、キリっと撮れてる。
コンデジでも条件が良ければここまで取れる(笑)

せっかくすぐ近くに出てきてくれたので、動画も、

この後、人が近づいてきて
まるでクイナのように葦原の中に隠れました(笑)




こちらはタヒバリ。

これも珍しく、直ぐ足元でなかなか逃げない。

思わずパチっ!

でも、良く見るとピントはバックの木道にバッチリ!

ぎゃ!

だからコンデジは、、、

2014年12月21日日曜日

霞ケ浦へ

12月21日
今年もあとわずか、なんとなく気ぜわしい季節ですが、前日の冷たい雨が止んで今日は天気が良くなりそうだ。
そうだ!霞ケ浦に行こう。

冬の鳥見は慌ててもしょうがない。
ゆっくりと家を出て、お昼前に到着。
今年の初夏に来た時には葦が大きく育っていて、お目当てのオオセッカとコジュリンは中途半端なまま、
葦が枯れてから来てみようと考えていました。
まずは堤防の上から小鳥を探し、おもむろに歩き出すと、ミサゴ、、、ぉ!4羽も止まっている。
魚をついばんでいる1羽を見ると、その向こうには羨ましそうに見ている、、、あらら、オオタカ!

こんな所でオオタカを見るとは!?


葦原の中の観察小屋から、チュウヒ。

淀川ではこんなに近くを飛んでくれる事はなかったですねぇ~、

観察小屋の威力!

でも、コンデジではなかなかピントが追いつかない。
今使っているコンデジの後継機種が秋に発売されました。結構評判が良さそう。
ピントや連写が早くなっているとか、、、
年明けにも買ってしまおうかなぁ(笑)

一通り歩いて、さてこの後どうしようかと車を出した時、

おっと!驚いた!ガードレールの上にノスリ!

さすがに飛び立ちましたが、その先の看板の上にとまって、、、

車でじわじわと近寄り、15mほどか、
この後、向こうからサイクリングの二人ずれが来て、飛び出してしまいましたが、満足(^^

お目当てのオオセッカとコジュリンは今回も中途半端。次は春先、葦の丈が伸びる前を狙って見ようかな、朝早く、、、

その後、堤防の上をゆっくりと車で移動しながら鳥探し。

こちらはハジロカイツブリ。

赤い目とモコモコのお尻が印象的です。


こちらはスマートなカンムリカイツブリ。
体系は違いますが、こちらも赤い目。

淀川にもたくさん居ましたが、ここはさすがに規模が違う。

大群でいました。

その中で比較的近くに居たのをパチっ!


さて、こちらは先ほどミサゴを見ていた時に近くに居たホシハジロ。一羽だけで変だなぁ~と思いながら、、、

ん~~~、オオホシハジロですねぇ。

冬の低い陽の逆光で水面が光ってしまってぼんやりとした写真ではありますが、、、

もう少し、ちゃんと撮っておけばよかった(;;

この他にも、越冬中のアカハラを見たり、白鳥の一家が飛んでいるところを見たり(大・小不明)と短時間ながら楽しめました。

たまには車で鳥見も良いもんです(^^;

2014年12月14日日曜日

快晴、水元公園

今日は水元公園。

投票を済ませ、ゆっくりとやって来ました。

この青空。

空気は冷たいのですが、風もなく穏やかな日。

さて、今日は何が出てきてくれるかな?


おっと、いきなりクイナ!

クイナのポイントで、葦原の根本をじっと見ている人がいると、、、

大勢の人が鳥を見に来ていると、こういった鳥がすぐ見つかるのが便利なところ(^^

しかし、ちょろちょろ動き回りなかなかシャッターチャンスが無い、、、


クイナの周りにはどんどん人が集まってくる。

あきらめて、移動し始めると葦原の中に鳥の気配。

おゃ、シジュウカラ。

まるでオオジュリンのように葦の茎にとまって、しきりに茎をつついています。


小鳥のポイントに入るといきなり足元を走り抜ける奴が、、、

なんとシロハラ。

ジッと見ているこちらに気が付いて、ジロリとにらみつけて、、、


近くを自転車が通ってもチョットよけるだけ。

こちらをにらんで動こうとしない。

にらめっこは5分ほど続きましたが、こちらが負け。

ギブアップして逃げ出したのは私の方でした。


秋から毎回声を聞いていたアカゲラ。

今まで、チラッとしか姿が見えませんでしたが、今日は見通しの良いところで発見。

ずいぶんと熱心に穴を掘っています。

良く見ると背中の羽が乱れている。

まるで逆立ちをするように、頭を穴の中に突っ込んで、巣穴でも作るような勢いです。

ここでは繁殖しないと思いますが、、、



良い天気でしたが、寒かった。次からはダウンを着てこないといけないかなぁ、、、

2014年12月6日土曜日

今日は荒川から江戸川まで


今日は天気が良いぞ!
と、、、

朝寝坊をしても、そろそろ寒い日ですが。

いつもの荒川、セイタカシギのポイントに座り込んで

毎度のスカイツリーですが右下のビルの向こうに富士山。

見えますかねぇ~

そこにあるものがちゃんと見える。なんかそれが嬉しい。


毎度のコンビニおにぎりの朝食を食らいながら、
富士山に喜んでいたら、、、
当たり前ですが、セイタカシギのポイントですから、目の前にきてるのでパチっ!!




そして、おにぎりをほおばりながら

カワラヒワ。

ジィミィーですが、いつもいる、

普通の鳥。

こういう鳥の良い写真を撮りたい。
(なかなか撮れない)


そして、クイナのポイントに移動して、

じーっと待ってるとセイタカシギ。

待っていても、、、

ここで方針転換。

ママチャリを力強く、踏みしめ踏みしめ、



新浜まで来ました。

首から双眼鏡を下げて、肩にカメラをぶら下げて、、、
町の中をママチャリを走らせ、、、

来てみましたが、、、
直ぐ近くに来たユリカモメをドッアップで、
こいつの目つき、『お前はパンを持っていないのか!』

他には成果がない。いや、そんなことは無いですよ、パン待ち顔のカモたちが沢山いましたし、
久しぶりのノスリも。
でも、それだけでは、、、

と言うわけ?ではありませんが、江戸川の河口へ、
先週は「海まで18Km」の表示を見ましたが、今日は『海まで500m』

スズガモの大群を期待して見ましたが、、、
目の前には20羽ほど。

あらら、
いや、居ました。あちらこちらに30羽、50羽。

いるのはわかったけど、さてどうしよう。
午後2時過ぎ。家に帰るにはあと12KM。

開き直ってタバコを吸っていたら、聞きなれた声。
ジョウビタキ♀。
江戸川の川面をバックに良い感じ(^^

さて、この後が大変。
 向い風は出てくるは
 鼻水は出てくるは、、、話せば長い物語。最後のジョウビタキに癒されました。

長話にお着き頂ありがとうございます。
さて、次はまた水元公園かな、

2014年11月30日日曜日

今日は水元公園

毎度の水元公園

まずはいつもの場所から、快晴で気持ちが良い
メタセコイヤの林の紅葉ももう終わり


この写真の丁度正面ぐらいのところから振り返ると
遠くにスカイツリー
左の方、水面にポツポツ見えるのはヒドリガモ
って、言っても見えないか(笑)

こちらのモミジは微妙なグラデーション

ずいぶんと葉が落ちて、小鳥の姿が見やすくなりました
アオジが梢に出てきたところをパチっ!
どうも、ピントが定まらない

ピントが合わなければ、動画でどうだ(笑)

おっと、カワセミが目の前に、、、
でも、なんか眠い写真、、、露出を間違えたか

久しぶりにゆっくりと水元公園を周りましたが
どうも、鳥の収穫はもう一つ
帰りにはふらふらと江戸川を渡り、千葉県側へ
いつも見ている矢切の渡しを千葉側から
さてと、帰ろうかとしたら、
おっと、この辺には江戸川を渡る橋がない
しょうがないのでずいぶんと大回りをして帰って来ました

おまけ
家の庭に、カナヘビ?
でも、動きが、、、
ん~~~、冬眠しそこなったか

2014年11月23日日曜日

今日も荒川

11月23日、久しぶりに晴天の日曜日
今日も荒川へ、

ありゃ、今日も満潮
セイタカシギのポイントはこんな感じ
前回と一緒か
潮が引き始めると、鳴きながら飛びまわっています

今日は快晴
で、珍しく暖かい
暖かいと空気がぼんやり
ここからスカイツリーの方向は都心方向
排気ガスか?

鳥のいる風景
ユリカモメ乱舞

天気は良かったのですが、
前日の棒振りの疲れの為、
今日はここまで

来週の週末の天気はどうなるかな?

2014年11月8日土曜日

天気がもう一つ、でも荒川へ

どうも、最近はブログの更新が少ない。
今日も天気は良く無いが、頑張って荒川へ
いつものセイタカシギのポイントに来てみると、
ありゃ、満潮。
これでは見えないかな?
と思ったら居た(^^
荒川の左岸沿いに干潟を作るために置いてある杭の上に
15羽ほど、
その後、潮が引いてくるとあちこちに散らばって、お食事
この場所には5羽来ていました。
こちらは頭の白いタイプ。
水面に映った姿もなかなか良い(^^
ここは昨年、クイナを見た場所。
この冬はここに注目だな


セイタカシギの声
結構騒がしい声です
特にこの時には何に興奮したのか、鳴き続けていました。
私に警戒していたのかな?(笑)
鳥のいる風景
柱の上にはカワウが沢山
どんよりとした雲
この後、ポツポツ
がんばって来ましたが、早々に退散してきました

2014年10月18日土曜日

今日も水元公園

10月18日、もう一度秋の渡りの小鳥を狙って、水元公園へ

冬の間、ここに滞在するアカゲラ。
特に珍しい鳥ではありませんが、
ここではなかなか姿が見せてくれない。
と思っていたら、今日は何度も姿を見せてくれました。

でも、暗い林の中で簡単には写真は撮らせてくれない(・・;



こちらもキツツキ。

でも、とても小さいコゲラ。
スズメくらいの大きさ。

こちらは一年中います。


こちらも毎度のカワセミ。

せっかく近くに来てくれたのでパチっ!


いつものメジロ、

ですが、夏の間は少なかったなぁ~、

この冬もベランダに来てくれるだろうか?

と、秋の渡りの途中の鳥を狙ってきましたが、結局、いつものメンバーばかりでした。

2014年10月4日土曜日

ようやく秋の気配、久しぶりに水元公園へ


鳥のいる風景

相変わらず、ここのサギはおっとりしています。

いつものように寝坊をして早くもない休日の朝。
水辺でコンビニおにぎりの朝食を済ませて、小鳥のポイントへ移動しようかとママチャリ二号に乗ると目の前にアオサギ。

まぁ、せっかくですので風景写真をパチっ!


小鳥のポイントは今日も人が多い。

大勢の人のおしゃべりを聞きながら、
チョット遠いけれど、これも風景。

夏の終わり、まだツクツクホウシの声がする中。
秋の始まりの穏やかな日の中。


小鳥のポイントは人が多くても鳥は静か。

今日は対岸の三郷公園までやって来ました。

鳥のいる風景。
ダイサギ、コサギ、と釣り人。
のんびりとした休日です。

このダイサギ、嘴が身近め、首も短めでてっきりチュウサギかと思いました。

が、多分ダイサギ。

さて、お昼近くになり公園内の食堂でざるそばをいただき、帰る前にもう一度小鳥のポイントを覗いてみると。

キビタキ!

メスです。黄色と黒のコントラストが美しいオスもチラッと姿を見ましたが、本当にチラッとだけ。

このメスの写真も、曇り空の林の中。薄暗い中で、なかなかピントが合わなくて苦労しました。

このキビタキはここの草の実がお気に入りで、何度もこの場所に来て、食べていました。


南の方から、台風が近づいてきています。
陽射しは有りませんでしたが、まだ暑さが残っています。
そんな中で、南に渡る途中のキビタキを見られたのはラッキーでした。
この他にも山から下りてきたカケスやアカゲラ、シベリアからのコガモもひっそりと居ました。

2014年9月23日火曜日

柳の下に、二回目のオオタカは

秋分の日は天気が良い。
先週の土曜日にオオタカに睨めつけられて、
楽しかったので、もう一度

そんなに甘くないですね、

しかも、朝寝坊してゆっくり行っているし。

あきらめて、谷津干潟へ
今日はママチャリでなく、車で来ているのでこの機動性が良い(・・

で、谷津干潟でもチュウサギ。
、、
ん~、大潮で潮は引いていくが、目立った収穫は無し。

2時間ほど、ボウーっとしてましたが、


気をとりなおして、元の場所へ。

こちらはスズガモ。

 もう、冬鳥の到来。
 そう言えば、モズの高鳴きを聞きました。
 そして、カケス、?
 こんな場所でカケスとは?渡りの途中かな?


スズガモ、

この冬の初物、
(冬と言うにはまだ早い?)

地味ながら、良い感じ。

先日購入したフィールドスコープのデビュー戦でしたが、見事な空振りでした。

今回は行徳と谷津干潟したが、身近なところに葛西臨海公園や三番瀬も有り、それぞれ数キロの距離。

もう少しマメに通ってもいいかな?とも思いましたが、ママチャリで4か所梯子は無理か。

2014年9月21日日曜日

久しぶりに荒川へ、、、で、勢い余って行徳まで

随分と久しぶりの荒川に来ました。
いつものようにセイタカシギのポイントへ。潮が引き切っていて、鳥の姿は無い。
それでも川を眺めながら、コンビニおにぎりの朝食。

遠くにスカイツリーを眺めながら、ぼんやりしていると、けたたましい声!

来たか?

来ました。久しぶりのセイタカシギ。
やっぱり、この足の長さは良いですね、

遠いところに一羽が降り立って、写真は無理かなぁと思っていたら、



そうこうしているうちに、
あらら、ずいぶんと集まって来て、潮の引いた干潟に残った水溜りで餌を探しています。
この視野に入らなかった一羽を含めて、目の前に6羽。

そして、足元にはイソシギ。
イソシギのもの悲しい声が似あう季節になりました。

(・・


【鳥のいる風景】

スカイツリーをバックにカワウの羽繕い。

他に写真を撮れる鳥も居ないので、、、
と、カワウに失礼か(笑)

そうこうしているうちに、
ポツリと雨粒が、

このまま雨になるとは思えないが、
どうしよう?




ええい、行ってしまえ!

と、荒川を下って千葉県市川市行徳まで、

途中、ポツリポツリと雨が降りそうで降らない中、ママチャリ二号で、小一時間かけて、来たのは良いけれど、これからどうする?

取りあえず、一服。

ん?  あの枯れ木に居るのは!

オオタカ!!!

【行徳恐るべし】


で、その行徳の野鳥観察舎からの風景。

広くて、見応えのある干潟。

観察舎の2階、3階にはプロミナーがずらりと並んで、、、

あれ?今日は人が少ない?私だけ??

天気が悪いからねぇ~、

そんな天気の中、来ている自分が、、、

こちらは、チュウサギ。

とりわけ珍しいわけでは無いが、久しぶり。

そして、こんなに近くで見らえるのはあまりないなぁ。

この後、初めての行徳をママチャリ二号で一周。

あのオオタカを見たポイントに来てみると、



わっ!

オオタカと目があった。

こちらを睨めつけている。

見つかってしまった(・・;




そのオオタカの周りにはカラスが数羽。取り囲んで、とっても気にしているようですが、オオタカは平然としています。
普通だったら、カラスは集まって来て大勢の勢いでオオタカを追い払ってしまうんですが、

このハシブトガラスの大きさと比べると、♀かな?

こんな、開けた明るい場所にゆっくり落ち着いて止まっているオオタカは初めて、

ん~~~、

そして、こんな距離でオオタカを見るのは初めてです。

うれしくなって、もう一枚!


できれば、青空をバックに撮りたかったが、、、

曇っていたとはいえ、彼岸前のこの時期にしては涼しかった今日。
久しぶりにママチャリで出かけました。

帰りにも、また雨がポツリポツリ。

あらら、明日の予報は晴れ。

明日天気が悪そうだから、今日頑張ったのに。
明日の朝起きて天気が良かったら、、、、

どこに遊びに行こうか(笑)