2019年11月12日火曜日

晴天の水元公園で

快晴!
今年はキクイタダキが多い。
小鳥の林の中では数か所で、
数羽の群れ。
そしてギャラリーも多い。
鳥の数の数倍の人が、、、
あまりの多さに人を避けて
通っていたが、道をふさぐ人の多さに
ママチャリを止めて数回パチっ!
暗くて、ダメ目だと思っていたが、
奇跡の一枚。
まぁ、暗かったので画質は、、、
明るい場所で、
シジュウカラの背中。
こちらはメジロ。
キクイタダキを追いかけていると、
いつの間にかこれに化けている、、、
事がある。
こちらもメジロ。
光のいたずらか?
逆さにとまったメジロの
白い目の周りにハート形の黒い影(笑)?
青空の中のエナガ。
顔は良く見えないけど(笑)。
今朝の水元公園。
快晴。
とことん青空。

2019年11月7日木曜日

今日は荒川でハヤブサ

先月、荒川でハヤブサが鉄塔から狩りに向かったのを見て、
今日も来ました。
ママチャリで、先月ハヤブサを見た鉄塔に
近づくと、、、
待っていたかのようにやって来た。
が、そこにカラスの声。
で、カラスに追い出されて、、、
対岸の鉄塔に。遠い。
30分ほど見ていたが動く気配がないので、
意を決して大回りして、対岸の鉄塔の下から見上げたところ。
同じ場所で見つけたので、
同じ個体だろうと思いましたが、
今回は若鳥。
前回は慌てていたので、
しっかり見ていませんでしたが、
チャンとした成長でした。
前回のハヤブサの入ったブログは↓。
https://kakupeace.blogspot.com/2019/10/blog-post_3.html


ちょっと気になる事が2点。
・白髪頭:
  普通は黒い頭が白っぽくて、
  まるで黒い眉毛があるように見える。
・右足:
  この写真では右足を気にするように
  見ています。前の2つの写真も
  不自然に右足をあげている。
  この姿勢は変わりませんでした。
頑張って生き抜けよ!
こちらは河原で見たジョウビタキ(メス)。
何かを警戒して、落ち着かず。
しきりヒィッヒィッとに鳴いて居ました。
ぁっ、私が警戒されていたのかな(笑)。
いつものセイタカシギは
いつもの場所にはいなくて、
ハヤブサを見た帰りに対岸から
2羽だけ発見。
ちょうど干潮で分散して
食事中だったのかな?

2019年11月5日火曜日

久しぶりの水元公園で

11月5日、噂のハジロクロハラアジサシを見に行きました。
ホントは飛んでいるところを
撮りたかったのですが、
私の腕では無理なので、
止まっている所。
ん~~~、
光の当たり方違うと顔の印象が
ずいぶんと変わる。
グッと伸びをして、
飛び立ちました。
手賀沼では近縁種の
クロハラアジサシも居るとか、
見に行ってみたいものです。
ここで人気のアカゲラ。
繁殖期でもないのに巣穴を作成中。
二か所で穴を掘っているのを
見ましたが、おそらくおなじ個体。
そんなに穴を掘ってどうするの?

そして、一番人気はキクイタダキ。
昨年も多かったのですが、
どうやら今年はもっと多い。
でも、枝先をチョコマカと動くので
写真には撮りにくい、、、
と、いつもの言い訳。
名前の由来になった
頭の菊の花びら模様がチラリと見える
かな?
10月は台風が次々と襲来。
それに伴う大雨、洪水、強風で大きな被害が各地で発生しました。
ここでも大きな木が何本も倒れて後かたずけにはまだ時間がかかりそうです。
きれいな青空の下に見えている
メタセコイヤの林の中でも何本もの大きな樹が倒れ大きな枝が落ちていました。
今月に入ってようやく天気が落ち着きました。
被災地の復興が進むことを願います。