2022年10月28日金曜日

ついにママチャリ3号へ

ママチャリ2号
大阪から連れてきて10年以上お世話になりましたが
先日の舎人公園行きで限界を感じて
新調したのは1号・2号と同じく内装3段変速
ママチャリ3号
変わったのはタイヤが27インチ
でっかい前かご
頑丈な後ろの荷台
変わらないのはオート点灯のライト
(ライトを使う事はほとんどないけど)
キーキー言わないブレーキ
(うるさくないけど効きは良くない)

新しい自転車でいつもの水元公園に来ましたが
鳥はイマイチ
さてどうしようと思ったら
そろそろ終わりのアキアカネが
ママチャリのかごに乗せたザックの上に
もう一枚撮ろうと思ったら
今度はアキアカネのメスが来た
角度を変えて
考えてみたらアキアカネと紛らわしい
ナツアカネはちゃんと見たことが無い
久しぶりのカワセミ
カモ達もずいぶん増えた
ここに写って居るのは8割ぐらいはホシハジロ
残りはヒドリガモとキンクロハジロ
奥の方にマガモとカルガモ

朝は快晴でしたがお昼ぐらいから曇って来た
寒くなって売店で肉まんが出ていた
ここのボリュームがある肉まんのお昼して帰宅

帰ったらSNSに○○とか△▽とかとか
なんと!
見逃しが多すぎキビタキとかジョウビタキとかの声は聴いたが
姿は見えず悔しい思いをしたが
只の負け惜しみ
残念な事でした
もっと、頑張りましょう

2022年10月23日日曜日

久しぶりのツミ

 近所の公園で久しぶりに
ツミのメス
近くのケヤキ並木のツミは
9月の終わりから1週間ほどでいなくなりましたが
ここでは越冬するかな

2022年10月21日金曜日

お隣の舎人公園

10月21日
 お隣の足立区に有る舎人公園
気にはなっていたが、行った事は無い
地図で見てみると12Kmほど
ママチャリの距離かな
と言う訳で行ってきました
ツツドリ
噂には聞いていましたが居ました
しかも近い
大物を捕まえた
何回か咥えなおして
パクリ
近すぎてはみ出してしまうので
縦置きにしてみた
大勢のギャラリーを引き連れて
飛び回っていました
背中はこんな感じ
こちらは黒味が強く別個体と思いますが
こちらはすぐに居なくなり
決定的な姿は撮れませんでした

さて、ここにたどり着くまで1時間半
公園内を3時間ほどウロウロ
来る時には車道沿いでしたが
帰りは荒川沿いに帰ろうかと
ところが遠い
16Kmほど
疲れた
そして10年以上使っているママチャリ2号も
そろそろ限界かな?

2022年10月20日木曜日

久しぶりに荒川でセイタカシギ

河原で秋の小鳥を探したくて荒川に
小鳥は居なかったけど
セイタカシギ
秋の鳥は空振りでしたが
久しぶりにセイタカシギ
逆光の中で

朝来た時には干潮で干潟に降りていて
声は聞で居るのは分かるけど姿は見えず
午後になり潮が満ちて杭の上で休んでいるところ
対岸から見ると20羽ほど居ました
いつ見ても足は長い
(当たり前)
嘴より太いこの脚は意外にゴツイかも

セイタカアワダチソウ
あちこちで増殖して迷惑がられているけど
切り花として持ち込まれただけあって
花は悪くありません
すぐに枯れてしまいますが
冬にはこの種に集まる鳥も沢山います


2022年10月16日日曜日

秋の水元公園

 今年の水元公園は秋の収穫が少ない
エナガ
いつもはヒタキが良くとまる枝ですが、
エナガを撮っていると
しばしばシジュウカラに化ける(笑)
同じ場所の別の樹、別の時間
また、エナガの声がした
頭の白い通称「チバエナガ」
久しぶり

秋になりだんだんとカモが増えて来た
ポツンとホシハジロ
ホシハジロは早くから生殖羽に成っている
そのホシハジロにくっついていたのは
嘴の基部が白いのでスズガモかと思ったが
まだ冠羽の生えていないキンクロハジロの若鳥のよう
ここではスズガモは見たことが無いし
小合溜にはホシハジロが数十羽
右の2羽がメス
真ん中にキンクロハジロが1羽
ようやくキンクロハジロが起き上がったので
パチっ!
前回も居たヒドリガモ
生殖羽がずい分と増えて来た
こちらはまだこれから
こちらは今年生まれのメスの若鳥かな?

さて、帰って来てから
アトリ、カケス、マミチャジナイの噂を聞きました
大勢集まっていたのはその為だったんですね
カケスとマミチャジナイの声らしきものは聴きましたが
って、ただの根性無しか

2022年10月3日月曜日

秋の水元公園にヒドリガモがやって来た

今朝はチョット曇りがちの水元公園
ヒガンバナも無くなり
モズの高鳴きがあちこちで聞こえ
いよいよ秋
ヒドリガモがやって来た
今季初認
冬と違って繁殖羽に成っていないので地味な鴨
その雌雄識別に挑戦
手前がメス成鳥で奥が今年生まれのメス
(初めての識別なので間違っているカモ ・・;)
メス成鳥
今年生まれのメス
メス成鳥
(今日一番きれいに撮れていたので、もう一枚)
手前から
オス成鳥
早くも生殖羽に替わりかけか?
2番目オス成鳥非生殖羽
3番目は良くわからないけど
今年生まれのオスかも

今日は12羽居ました
理由は分かりませんが
メスは岸近くにいてオスはちょっと離れたところ

前回、良くわからなかったコガモは
今日は見当たらず

秋の小鳥は空振りだったけど
冬鳥が集まるまではこう言った楽しみ方も有りカモ

PS:水元公園に行く途中にある東京理科大の南の
高層マンションでイソヒヨドリの声がしました
場所が場所なので双眼鏡は出せませんでしたが
ここまでイソヒヨドリが進出してきています