2017年1月17日火曜日

ゆっくりと出かけて、谷津干潟・三番瀬

寒波が通り過ぎるのを待って、やって来ました。

いきなり、スズメが足元に?
いや、アトリでした。

すごく良い天気。
ですが、林床は暗い。

って、ピンボケの言い訳(笑)。

この時期にここに来たのは初めてだったかな?

都内(特に不忍池)では以前、沢山いたオナガガモが最近数を減らしていますが、ここではいっぱい。恐らく千単位。

こちらは雄。

名前の由来となった、ピンと伸びた尾羽が目立ちますが、背中の飾り羽もなかなかきれいです。
そして、黒褐色の頭の後頭部に首から伸びる白い線が目立ちます。

こちらは雌。

雄は後首の白を目立たせるように首を伸ばしていますが、雌は首を縮めて、

最近、増加が著しいオオバン。

後ろからの風で、背中の羽が逆立っていますが、こちらを振り返りながらのこの目つき。

赤目のガン飛ばし(笑)。

丸まって寝ていたのはカンムリカイツブリ。

目の前にいるのですが、、、

時々薄目を開けて、こちらを警戒中です。

谷津干潟の周りの散策路にはメジロ。

いつみても可愛い鳥です。

谷津干潟を一回りして、三番瀬へ。

今日はシロチドリが多い。

シロチドリは正面に限る(笑)。

カメラを向けていると近づいて来るので、、、

潮の引いた浜辺をチョコマカと走り回りながら餌を探しています。

ハマシギ。

今日の三番瀬では一番多かった。

ここはダイゼンの多い場所なんですが、今日は一羽も見当たらず、どうしたんだろう?

まだ、季節ではないのかな?

昨年の春、群れで見たミヤコドリも影もなく、

堤防の向こうにはスズガモの群れ。

広がっていて、とても一枚の写真には収まり切れませんが、これはごく一部。

全部ではおそらく数百羽。

スズガモの群れは岸から離れた場所で、寝ていましたが、一部が岸近くで、羽繕い中。

手前の嘴の根元の白が目立つのが雌です。

冬至は過ぎましたが、まだまだ寒くなるこの時期。
午後3時を過ぎると太陽が傾き、寒さがきつくなる。ちょっと、暖かかった日の鳥見でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿