2024年3月28日木曜日

ワカケホンセイインコ(近所で三度目)

 近所の公園
6時半前に来たけどツミの陰は無し
7時前にワカケホンセイインコが1羽
芽吹き始めたケヤキの目をついばむ
前回の5羽と違って名前の由来の「ワカケ」が見える
落ち着きなくあちこち飛び回りながら
食べられそうなものを探している感じで
めぼしい物が見つからず
間もなく飛び去ってしまった
飛翔力の強い奴なので分からないけど
この辺に定着するのかなぁ~?

2024年3月24日日曜日

ほぼ一年ぶりのツミ <追記しました>

 所要の帰り道、午後2時過ぎに自宅近くの公園をちょっと覗いてみると
ツミ!
しかも、雄と雌
大慌てでカメラを取りに帰り
パチッ!
一年ぶりのツミのオス
メス

取り急ぎオスの写真を撮ってメスも撮ろうとした時
メスが小声で鳴いて
交尾!
メスの上にオスが居るはずなんですが
ほぼメクラ打ち
その直後
オスが隣にとまった
でもピントは間に合わず
最初の写真は交尾の後に落ち着いたところです

休日で賑わう公園
ふらっと立ち寄ったら
意外なものに会えました

    追伸:近所ではシロバナタンポポに続いて
    カントウタンポポも咲き始めました

    追伸の追伸:この後4時過ぎにもう一度見に行きましたが、
          居ませんでした。
          代わりにヒヨドリが10羽近く鳴きながら集まっていました。
          これって、北に向かう準備かな?
   もう一つ、
巣でもないかなぁ~と探していみると
カラスの巣
針金ハンガーを使っているので間違くカラス
って、よく見るとほとんどのハンガーはプラスチック製
最近は針金ハンガーが減りましたからね
 

2024年3月22日金曜日

ワカケホンセイインコ 再び

 今日は徒歩500mほどの近所の公園
数年前に植えられた河津桜
メジロでも来ていないかなぁ~
と、見に来たら
ワカケホンセイインコ
今回は尻尾まではいるように注意をして(笑)
何をしているのかと思ったら
桜の花を食べている
桜はまだ小さいので目の前
真横からゆっくり見えました
花びらを食べている訳では無く
花の根元の蜜を吸って、花はポイ
5羽居ましたが、首輪はハッキリしない
やはり、若い鳥が新天地を求めてうろついているのか?
そろそろソメイヨシノが開花しそう
ソメイヨシノの花にも来るかな?

一昨日に続いて「再び」と書きましたが
実は今週の火曜日にも井の頭公園で見ていますので
今週3回目のワカケホンセイインコです

どうも最近は近場で済ませてるなぁ~(笑)

2024年3月20日水曜日

今日は近所の公園にワカケホンセイインコが来た

 窓の外で特徴的な大きな声
まさかと思って出てみると
居ました
ワカケホンセイインコ
意外に大きい
慌てて撮ったら
特徴の一つの長い尾が全部入ったカットは、、、
全くなかった(笑)
この春は何回か飛びながら上空を通過するのを見ていたが
インド・セイロン原産で飼い鳥として持ち込ま出れたものが
1960年代から野生化して増殖しているそうです
東京では文京区世田谷区など
いわゆる山手で1000羽を超えているそうですが
超下町の私の自宅の近くでは
見る事が無かったんですが
樹洞で繁殖するそうですが
この洞が気になる様子
3羽がしばらく居ましたが
その内に居なくなりました

ワカケホンセイインコの特徴の黒い首輪のような
模様がはっきりしない
メスや若いオスは目立たないそうですが
繁殖場所を求めて若いカップルがうろついているのかな?

2024年3月15日金曜日

今日はチョコッと荒川へ

 暖かい日
チョコッと荒川まで
セイタカシギ
この時間は潮が引いていたようで
セイタカシギは荒川各地の干潟に散らばってお食事のようです
ここには3羽しか居ませんでした
潮が満ちると左に見えている杭の上に
ずらりと並んで見やすいんですが
「今日は居ましたよ」という確認だけでした(笑)
荒川に来たのはもう一つ
シロバナタンポポがどうなったかな?
まさにこの場所
昨年秋から工事が始まって
これでは全く無理ですね
セイタカシギ近くの土手の上で見つけたカントウタンポポ
茎は短いですが、一群れ咲いていました

自宅近くの公園のシロバナタンポポ
もう、綿毛を付けているものもあります
セイヨウタンポポより在来種のタンポポの方が
開花が早いような気がします

水元公園のシロバナタンポポも確認に行かなくては

2024年3月4日月曜日

秋ヶ瀬公園でヒレンジャク【番外編】

 今シーズンもあちこちからレンジャクの話が聞こえてきます
が、なかなか縁が無い
ようやく会えたヒレンジャク
全身が見えたのはこの一枚
歌舞伎役者のような隈取りのある目
特徴的な先端の赤い尾
教科書通りにヤドリギの実を食べている
こちらは2羽でお食事中
実は現れてくれたのはこの2羽だけ
それでも20人以上のギャラリーを集めていました

朝(と言っても10時ごろ)到着してしばらくは
無しのつぶて
しばらく待ってもダメそうなので
周辺を散策
虫の知らせ(?)でお腹がすいて来た
早めにコンビニおにぎりを食べて
移動する前にポイントに行ってみると
居た!
見えたのは5分ほど
でも、満足の瞬間でした

ヒレンジャクを待っている時の一枚
春先になるとそれまで隠れていたツグミが
芝生に降りてきて地面で餌探しを始めます
こう言う場所はデジカメの鬼門
明るくシャープな後ろの枯葉などに
ピントを取られてしまう
数枚撮った中で唯一ピントの合った写真
周辺の林を散策していた時に出会った
アオゲラ
アクロバティックな姿勢で餌探しをしていて
まともに見えた一枚
すぐ近くで音がして
もう一羽居るな?と思ったら
アカゲラでした
(写真は撮れなかったけど)
ヒレンジャクを見た後で場所を変え歩いていた時の
アオジ
昨シーズン位から出会う機会が減ったような
気がする
アオジの写真を撮っていたら
「俺も撮れ」と言って近くにとまった
ヒヨドリ
ぁ~、ピントが後ろの枯れ草に取られてしまった

片道1時間半
でも、ようやくレンジャクに会えて
充実感のある一日でした