2020年12月22日火曜日

久しぶりに水元公園

久しぶりにいつもの水元公園。って、変な日本語(笑)。
東京では安定した冬の晴天が続いています。
朝からウロウロしてましたが、
鳥の影は薄い。
そろそろ帰ろうとした時に、
チュィーンと言う小さな声。
これは居る!
と見上げたハンノキの梢に
居ました。
マヒワ
同じくマヒワのメス。
上のはオスと思いますが、
まだ若いのか、黄色みが少ない。
こちらはしっかりと黄色のオス。
でも、頭の黒がもう一つ。
背中が見えている左のはメスと思います。
こちらもオス。
でも、頭の黒はもう一つ。
熱心にハンノキの実を食べてます。
こうして望遠で見るとはっきり見えますが、
実はほとんど声も出さず、
姿は枯葉に紛れてなかなか見えない。
黙っていると、すぐそこに居ても気が付かない。
いつも、帰る間際に休憩する人通りの少ない小道のベンチ。
10mも離れていない場所でハンノキの実を食べている所をベンチに座りながらゆっくり観察できました。
こうしている間にも私とハンノキの間を自転車に乗って通り過ぎる人などを全く無視して食事に集中していました。
最初は2,3羽かな?と思っていましたが、
意外に多い。双眼鏡で見ているとその視野に8羽も入っていました。

さて、朝ついた時には晴れていましたが、
雲も多くて時々日差しが遮られる中、
こちらも小さな声で気が付いたシメ。
小枝の中で何かの実を食べていましたが、
枝の中でなかなか全身が見えず、
無理やり撮った一枚。
あごのよだれ掛けのような黒が目立つのは良いが、
この一枚ではどんな顔か想像つきませんね(笑)。
いつものカワセミ。
せっかく近くだったのにこの時に限って
日がかげる。
もっとも、直射日光に当たると光が強くて、
落ち着かない色になってしまうかも、
ツグミの成る樹(笑)。
少ない鳥の中でも今日はツグミが多かった。
北の方で大雪になったので、
避難してきたのかな?
ベンチで休んでいたら頭の上に来てくれたので、一枚。
翼を下に垂らすようなこの姿勢は、
地面では良く見ますが、
樹の上でもするんだ。
声はすれどもなかなか姿を見せてくれないカケス。
普段は渡りの途中に立ち寄るだけですが、
今年はまだ居ました。
ちょっと遠いけど、せっかく正面に出て来てくれたので、、、
久しぶりの頭の白い通称チバエナガ。
上と同じ個体(多分)。
普段は双眼鏡で見て、
確認してからカメラを向けますが、
エナガの場合は双眼鏡で見るだけでも大変。
姿を見たら取り敢えずカメラを向け、
ファインダーに入ったらシャッターを切る。
旨くすれば撮れている。
沢山の飛び去った後の枝だけの写真の中で、
たまたま羽を広げたところが撮れました。
これは別の個体ですが(多分)、
やはり頭の横の黒が通常より薄い。
こちらは頭の横の黒線がもっと薄い。
見る角度のせいかもしれませんが、
ほとんど白。
特に選んで撮っている訳ではありませんが、
今日は通常の様に頭側の黒い個体は居なかったようです。

さて、鳥が少ないなぁ~と、
思いながら一回りしましたが、
帰り際にはマヒワをもう一群れ見ることができて、結局は色々と楽しめました。


0 件のコメント:

コメントを投稿