今日も良い天気、今日は荒川。
先日のセイタカシギのポイント。
今日は13羽居ました。
先日と違って潮が引いているので、
お食事中。
つまんでいるのはゴカイかな?
セイタカシギとコガモ。
セイタカシギはすらっとしていますが、
意外にでかい。声もでかい(笑)。
体はコガモとほとんど変わらない。
コガモが小さいのか?
アオアシシギも居ました。
昼前にもう一度、覗きましたが、
セイタカシギ、アオアシシギともに
姿はなく。
潮の引いた他の干潟に食事に
出かけたのでしょうか?
朝、早い目が狙い目?
先日、ハヤブサのとまった鉄塔には
ハヤブサは居らず。
しばらく待っていたら、モズ。
台風はまだ遠いのですが、
風が強くなってきて、
頭の羽が逆立っています。
川面を飛んでいたトビが水面で
魚をゲット。
(多分浮いていた魚)
私のコンデジでは動いているものの
ピントがなかなか合わない(涙)。
この後、総武線の鉄橋の上に運んで
食べていました。
今日は2羽。
先日も何羽か見ました。
移動の途中なのか、ここに定着するのか?
上空を通過するカケスを見たり、鉄塔近くの藪でキビタキのメスを見たり、、、
でも、雲が出て来たので早々に退散しました。
【おまけ】
今朝早く、近所の公園にて、
ツミのオス。
こちらは同じ公園で
9月28日のツミのメス。
この2羽はおそらくこの春、
ここで子育てしていた夫婦。
雛が巣立った後、
しばらく姿を見ませんでしたが、
9月半にまた、やってきました。
多分ここで越冬はしないと思われます。
2019年10月10日木曜日
2019年10月9日水曜日
快晴の水元公園
今日も飽きもせず水元公園(笑)
快晴です。
気温は高めですが、
乾燥していて実に気持ちの良い日。
カワセミも青空を見て
物思いにふける、、、
嘘です(笑)。
多分、気になる何かが
上空を横切ったのでしょう。
アキアカネ。
すっかり秋ですねぇ。
渡り鳥のピークは過ぎたようです。
キビタキのメスをチラリと見たぐらい。
帰りにシマアジのポイントを
覗きましたが、見つからず。
もう、旅だったかな?
快晴です。
気温は高めですが、
乾燥していて実に気持ちの良い日。
カワセミも青空を見て
物思いにふける、、、
嘘です(笑)。
多分、気になる何かが
上空を横切ったのでしょう。
アキアカネ。
すっかり秋ですねぇ。
渡り鳥のピークは過ぎたようです。
キビタキのメスをチラリと見たぐらい。
帰りにシマアジのポイントを
覗きましたが、見つからず。
もう、旅だったかな?
2019年10月5日土曜日
水元公園でシマアジ(再挑戦)
先日撮った写真が納得がいかなかったので、再挑戦。
直射日光が当たると
意外に撮りづらいので、
朝一に行きましたが、
その時には見つけられず。
公園内を一周してきたら居ました。
が、結局似たような条件になってしまった(笑)。
まだこれから南への旅を続けるのでしょう。
周りのコガモに比べて、熱心に食事。
何を食べているのかわかりませんが、
浮草の下にくちばしを入れて盛んに採食。
時々、顔を上げるとくちばしから額のあたりは浮草だらけ(笑)。
かなりの時間食べ続けていましたが、
突然羽繕い。
少々ピンボケですが、羽を広げたところ。
右はコガモ。
で、いきなり寝てしまった。
くちばしに浮草が付いていないのは
この写真くらい。
でも、目をつむっているし。
比較のためにコガモが羽を伸ばしたところ。
左側は寝込んでしまったシマアジです。
小鳥の林にはメボソがかなり居ました。
鳴きかわしながらちょこまか動いているのですが、ほとんど姿は見えず。
一緒にいるシジュウカラやメジロばかりが目に入る。
そうこうして居る内にヤマガラは来るはエガは来るは、、、
オッとコサメビタキに今度はオオルリのメス。遠くでカケスの声もしてる。
と、十分楽しめましたが、小鳥の写真は全く撮れず。
30度以上になる天気予報でしたので、この辺で切り上げました。
が、また焼けた(笑)。
直射日光が当たると
意外に撮りづらいので、
朝一に行きましたが、
その時には見つけられず。
公園内を一周してきたら居ました。
が、結局似たような条件になってしまった(笑)。
まだこれから南への旅を続けるのでしょう。
周りのコガモに比べて、熱心に食事。
何を食べているのかわかりませんが、
浮草の下にくちばしを入れて盛んに採食。
時々、顔を上げるとくちばしから額のあたりは浮草だらけ(笑)。
かなりの時間食べ続けていましたが、
突然羽繕い。
少々ピンボケですが、羽を広げたところ。
右はコガモ。
で、いきなり寝てしまった。
くちばしに浮草が付いていないのは
この写真くらい。
でも、目をつむっているし。
比較のためにコガモが羽を伸ばしたところ。
左側は寝込んでしまったシマアジです。
小鳥の林にはメボソがかなり居ました。
鳴きかわしながらちょこまか動いているのですが、ほとんど姿は見えず。
一緒にいるシジュウカラやメジロばかりが目に入る。
そうこうして居る内にヤマガラは来るはエガは来るは、、、
オッとコサメビタキに今度はオオルリのメス。遠くでカケスの声もしてる。
と、十分楽しめましたが、小鳥の写真は全く撮れず。
30度以上になる天気予報でしたので、この辺で切り上げました。
が、また焼けた(笑)。
2019年10月3日木曜日
今日は葛西臨海公園まで
昨日より気温は高くない予報だったので、
気になっていた葛西臨海公園までいつものママチャリで、
先ずは荒川へ、
久しぶりのセイタカシギのポイントでは、
ちゃんと居ました。
昨年から姿が見えなかったのですが、
今日は20羽ほど。
いつ見ても足が長い。
セイタカシギを数えていたら、
その中にアオアシシギ。
5~6羽。
ここで見たのは初めてです。
その続きにウミネコ。
ん?
何か文句ある?
荒川沿いに河口に向かう途中で、
特に目的も無いままママチャリを降りて、
河畔林の中へ。
夏草が酷いなぁ~、
と、上空をハヤブサ。
ぇ!と思っていたら、
旋回して近くの鉄塔にとまった。
ジッと見つめるのは川面の方向。
飛び立った!
が、姿は鉄鋼つの向こう(笑)。
この後、川の上まで行って急降下。
残念ながら、川が見えない位置に居たので
結果はわからず。
取り敢えず、
川の見えるところまで向かう。
川岸でボ~としてたら、
戻って来た!
が、獲物はもっていない。
失敗してもまだ、川面を見つめている。
この後すぐに飛び出していきましたが、
そのまま見失う。
この鉄塔を見張り台にして、
狩りをしてるのかな?
荒川からはスカイツリーがよく見える。
下を通っているのは総武線。
この後、目の前をチョウゲンボウが横切ったり、
良い感じで葛西臨海公園へ向かう。
目的地の葛西臨海公園。
スズガモの7羽ほどの群れ。
これも今季の初物です。
手前がメスで、奥がオスかな?
出だしは良かったのに、
ここでの成果は、、、
メボソムシクイを見たくらいか。
残念な結果でしたが、
久しぶりにママチャリ2号で長時間。
良い運動がが出来ました。
そして、秋に向けてまた日焼けした(笑)。
気になっていた葛西臨海公園までいつものママチャリで、
先ずは荒川へ、
久しぶりのセイタカシギのポイントでは、
ちゃんと居ました。
昨年から姿が見えなかったのですが、
今日は20羽ほど。
いつ見ても足が長い。
セイタカシギを数えていたら、
その中にアオアシシギ。
5~6羽。
ここで見たのは初めてです。
その続きにウミネコ。
ん?
何か文句ある?
荒川沿いに河口に向かう途中で、
特に目的も無いままママチャリを降りて、
河畔林の中へ。
夏草が酷いなぁ~、
と、上空をハヤブサ。
ぇ!と思っていたら、
旋回して近くの鉄塔にとまった。
ジッと見つめるのは川面の方向。
飛び立った!
が、姿は鉄鋼つの向こう(笑)。
この後、川の上まで行って急降下。
残念ながら、川が見えない位置に居たので
結果はわからず。
取り敢えず、
川の見えるところまで向かう。
川岸でボ~としてたら、
戻って来た!
が、獲物はもっていない。
失敗してもまだ、川面を見つめている。
この後すぐに飛び出していきましたが、
そのまま見失う。
この鉄塔を見張り台にして、
狩りをしてるのかな?
荒川からはスカイツリーがよく見える。
下を通っているのは総武線。
この後、目の前をチョウゲンボウが横切ったり、
良い感じで葛西臨海公園へ向かう。
目的地の葛西臨海公園。
スズガモの7羽ほどの群れ。
これも今季の初物です。
手前がメスで、奥がオスかな?
出だしは良かったのに、
ここでの成果は、、、
メボソムシクイを見たくらいか。
残念な結果でしたが、
久しぶりにママチャリ2号で長時間。
良い運動がが出来ました。
そして、秋に向けてまた日焼けした(笑)。
2019年10月2日水曜日
水元公園でシマアジ(刺身じゃないです)
いきなりですがシマアジ♀。
うわさのシマアジを見てきました。
魚ではなく鴨のシマアジ。
オスの夏羽だときれいでわかりやすいのですが、
残念ながらメス。
そして残念なことに、
オニバスの凸凹の葉っぱが反射する
日光に負けてシャープにならない。
比較のために近くにいたコガモ。
こちらも直射日光の下で、
ボンヤリとした写真になってしまいました。
シマアジはコガモ5~6羽の群れと一緒に居ましたが、
ちょっと離れて行動していました。
旅鳥ですのでこれから南下するんでしょうが、
いつまで居てくれるかな?
シマアジはもちろんコガモも
私にとっては今季初。
そして、こちらのヒドリガモも今季初。
真ん中がオスで左がメス、かな?
右はカルガモ。
夏の終わりにカルガモも増えているような、、、
こちらも今季初のオオバン。
右の翼が少し下がっているのが少々気になるが、顔つきから見ると若鳥かな?
親鳥より早く渡って来たのだろうか?
キビタキのメス。
前回来た時にはあんなにたくさん飛び回っていたのに、今日はわずか。
メボソムシクイもずいぶん減っている
ように思います。
ラクウショウのてっぺんではモズ。
この他にカケスが4羽、西の方に飛び去るのが見えました。
上空をキセキレイが横切ったり、、、
いよいよ季節が変わって来ています。
ごんぱち池の水面を取り囲むように
咲いている黄色い小さな花、アサザ。
夏の花だと思っていたのですが、
まだ花盛り。
アップにするとこんな感じ。
「きゅうりの花に似ている」と
ありましたが、まさに。
都内最後の自生地との事で、
水際に近づくのは制限されています。
保護がうまくいっている例でしょうか。
公園内ではヒガンバナが満開。
今年は例年より1週間ほど遅いような話もあります。
確かに彼岸はもう1週間以上前の事でした。
暑さ寒さも彼岸までとは言うものの、
今日も暑い。
渡り鳥が居なくなるのは寂しいですが、
さすがにそろそろ季節が変わってほしい。
今日の暑さがピークになる前に帰りました。
最後に今日は近くに出てきてくれた
カワセミ。
バックに紅葉し始めた葉がちらほらと。
秋の一枚(笑)。
うわさのシマアジを見てきました。
魚ではなく鴨のシマアジ。
オスの夏羽だときれいでわかりやすいのですが、
残念ながらメス。
そして残念なことに、
オニバスの凸凹の葉っぱが反射する
日光に負けてシャープにならない。
比較のために近くにいたコガモ。
こちらも直射日光の下で、
ボンヤリとした写真になってしまいました。
シマアジはコガモ5~6羽の群れと一緒に居ましたが、
ちょっと離れて行動していました。
旅鳥ですのでこれから南下するんでしょうが、
いつまで居てくれるかな?
シマアジはもちろんコガモも
私にとっては今季初。
そして、こちらのヒドリガモも今季初。
真ん中がオスで左がメス、かな?
右はカルガモ。
夏の終わりにカルガモも増えているような、、、
こちらも今季初のオオバン。
右の翼が少し下がっているのが少々気になるが、顔つきから見ると若鳥かな?
親鳥より早く渡って来たのだろうか?
キビタキのメス。
前回来た時にはあんなにたくさん飛び回っていたのに、今日はわずか。
メボソムシクイもずいぶん減っている
ように思います。
ラクウショウのてっぺんではモズ。
この他にカケスが4羽、西の方に飛び去るのが見えました。
上空をキセキレイが横切ったり、、、
いよいよ季節が変わって来ています。
ごんぱち池の水面を取り囲むように
咲いている黄色い小さな花、アサザ。
夏の花だと思っていたのですが、
まだ花盛り。
アップにするとこんな感じ。
「きゅうりの花に似ている」と
ありましたが、まさに。
都内最後の自生地との事で、
水際に近づくのは制限されています。
保護がうまくいっている例でしょうか。
公園内ではヒガンバナが満開。
今年は例年より1週間ほど遅いような話もあります。
確かに彼岸はもう1週間以上前の事でした。
暑さ寒さも彼岸までとは言うものの、
今日も暑い。
渡り鳥が居なくなるのは寂しいですが、
さすがにそろそろ季節が変わってほしい。
今日の暑さがピークになる前に帰りました。
最後に今日は近くに出てきてくれた
カワセミ。
バックに紅葉し始めた葉がちらほらと。
秋の一枚(笑)。
登録:
投稿 (Atom)