2019年9月27日金曜日

今日も水元公園

水元公園が続いています(笑)。
今日の一番人気はこちら。
キビタキ。
今日は特に数か所で気前よく出てきて、
多くのギャラリーを引き付けていました。
あまり高くないところで、
数羽がじゃれ合う様に追いかけ合い、
何度もシャッターチャンスがあったのですが、
帰ってきて見てみると
まともに撮れているのが無い。
メスも撮ったのですが、すべてボツ。
メボソムシクイ。
木の葉の間をチョコチョコ動いて、
なかなかファインダーに捉えられない。
ようやく無理やりの一枚。
この仲間も識別が無づかしいのですが、
小声で、控えめに囀っていたので、
間違いないでしょう。
オオルリ。
顔のバックに木の葉があって、
訳が分からなくなっていますが、
かろうじて背中の瑠璃色が分かる。
「居ましたよ」と言う証拠写真には
かろうじてなるかな(笑)。




久しぶりのオオタカ。
いつものオオタカの
ポイントで、一番遠いところ。
無理やりなので、とっても眠い写真。
今日は久しぶりにいろいろ見られて、
楽しかったけど、写真はダメでした。

2019年9月19日木曜日

今日は水元公園でホトトギス

久しぶり、というかザっと半月ぶりの水元公園。
9月19日のことです。
例年、ツツドリが観察されている所。
今年はどうもはずれかなぁ、
と思っていたら、
今日は人が集まっている。
カッコウ、ツツドリ、ホトトギスは
識別が難しい。
鳴き声はわかりやすいんですが、
カッコウを除いて
繁殖期に姿を見るのは稀。
いろんな図鑑を見てもいろんなことが書いてあって、余計に悩む(笑)。
だいぶ悩んで、しばらく寝かせていたのですが、
・肉眼で見た第一印象が小さい
・下尾筒横班がない
・目の色
などからホトトギスとしましたが、
いかがでしょうか。
2枚目は顔が葉っぱに隠れていますが、
背中の様子です。
樹の間をひらひらと舞う蝶。
アカボシゴマダラの夏型。
飛んでいるところをチラッと見ると
アサギマダラのように見えてしまう。
よく見れば全然違うのですが、
鳥はホトトギス以外にキビタキやムシクイ類などがいましたが、
どれもチラッとしか姿を見せてくれず。
消化不良な一日でした。
9月に入りそろそろお彼岸。
猛暑は過ぎましたがまだまだ暑い。
夏の終わりに焼けました(笑)。

2019年9月1日日曜日

水元公園

久しぶりのブログ更新です。
今年の子でしょうか、
久しぶりに射程距離に入ったので、
パチっ!
背中の鮮やかな青と、
お腹のオレンジ色ですが、
木の下に入ると意外にそこにいても気が付かない。
カワセミの若鳥。
くらい木下なので、シャープで無いのは
ご愛敬(笑)。
猛暑は去ったものの、
今年の夏は湿気が多くて体にこたえる。
じっとりとした暑さの中の
眠そうなアオサギ。
アオサギの隣ではダイサギが
餌を探しながら移動中。
ん~、やっぱり首が長い。
オニバスはまだ花が咲いています。
南のオニバス池より北の水生植物池の
方が、いいかも。
春一番に咲くコウホネはこの時期に
も一度花期があります。
ボチボチと咲いています。
スイレンは一夏中花盛り(笑)。
この他、ハスの花もほとんどが身になっていますが、
咲いているところにはまだまだありました。
強烈な暑さはなくなり、水面を渡る風は涼しくなっていますが、
今年の夏は湿気が、、、
大汗にはならないものの、
ジト~っとまとわりつく暑さ。
夏バテしてます(笑)。
追伸、林の中ではムシクイがいました。多分メボソ。遠くてちらちらとしか見えませんでしたが、、、
そろそろ、秋の渡りの時期。バテている場合では無い(笑)。