冬型の気圧配置が続き、関東では冬ばれの天気が続いています。
その中でも、北風が弱まるとの予報を聞いて渡良瀬まで出かけて来ました。
先ずは谷中湖周辺を散策すると、
今シーズン初めてジョウビタキの雄が
カメラに収まてくれました。
背中の紋が見えないのが残念でしたが、
黒い顔にグレイヘア。
そして柿色のお腹。
ベニマシコの雄。
一羽で忙しく草の実や木の実を啄んでいて、
片時もジッとしていない。
たくさん撮ったのですが、収まりの良い写真にはなりませんでした(笑)。
こちらはベニマシコの雌。
2羽で落ち着いておそらくアキニレの実を
啄んでいました。
雄のような派手さは有りませんが、
このつぶらな瞳はいつ見ても可愛い。
鋭い目つきのシメの雄。
チョット枝の陰に隠れて特徴的な翼の模様が見えないのが残念。
次回に期待。
今年は少ないツグミですが、
今日は何羽か見ました。
広場で咥えているのはおそらく小さなケヤキの実。
この他にシロハラやアカハラも居ました。
湖畔ではなぜかキアシシギ。
↑ツルシギとのご指摘をいただきました。
普段、淡水系のシギを見る機会が無く、
不勉強でした。
5羽ほどいました。
そして、多分カモメも、
湖にはカモもたくさん居るんですが、
湖が広すぎて写真には向きません。
ミコアイサとカンムリカイツブリがたくさんいたのが印象的でした。
そして、本命のチュウヒ。
4時前にポイントについて、
準備もできない内にハイイロチュウヒが
目の前を飛んだので、
期待できると思ったのですが、、、
その後近くを飛んだのはこのチュウヒだけ。
その他は遠くを2,3羽。
見る事は出来たものの、ほぼ空振り。
いや、この他にも猛禽はオオタカ、ハイタカ、ノスリ、ミサゴとまぁまぁ見れたんですが、、、
おまけのミヤマガラス。
渡良瀬遊水地に入る前にコンビニでお握りを調達して出てみると、駐車場の上の電線にずらりと100羽前後が並んでた。
先日、手賀沼であんなに苦労して写真を撮ったのに、、、
この道では珍しく来る途中に渋滞で止まって、
ふと気が付くと反対車線の向こうの電線にノスリ。
まだ、動き出しそうもないので、
窓を開けてパチッ!
道の渋滞もたまにはいいことが有る(笑)。
おまけの情報:
チュウヒを待っていたら、
葦原からなんと狸が2頭出てきた!
日中はポカポカと日差しが暖かく、日が陰って冷えてきても風が無かったのですが、
期待のチュウヒはほぼ空振り。
やっぱりチュウヒは寒風の中で待たないと出てきてくれないか?
2019年1月23日水曜日
2019年1月16日水曜日
今日は手賀沼
良い天気が続いています。風邪も少しは良くなってきて、チョットだけ遠出。
手賀沼と言えばこれですよね。
ここで自然繁殖しているコブハクチョウ。
着水の様子。
首から上が純白でないのは頭を泥に突っ込んで、食事をしてたのだろうか?
ちょっと残念。
この羽を持ち上げたポーズ。
写真でも良く見ますが、どんな意味が有るんだろう?
オオジュリン。
葦の茎と葉の間に居る虫を探しているところ。
パチッと音がするので居るのがわかりますが、姿は芳原の中に溶け込みなかなか見つからない。
こちらは手賀沼近くの田んぼの中で見つけたミヤマガラス。
いつでも見られそうなのに、前回こいつを見たのはいつだったか?
100羽超の群れでいましたが、
直射日光の当たる光った稲わらの中の黒いカラスは意外に写真が難しい。
まぁ、見られただけでも良しとしましょう。
次にはもう少し落ち着いて観察できる場所で会えることを期待して。
手賀沼と言えばこれですよね。
ここで自然繁殖しているコブハクチョウ。
着水の様子。
首から上が純白でないのは頭を泥に突っ込んで、食事をしてたのだろうか?
ちょっと残念。
この羽を持ち上げたポーズ。
写真でも良く見ますが、どんな意味が有るんだろう?
オオジュリン。
葦の茎と葉の間に居る虫を探しているところ。
パチッと音がするので居るのがわかりますが、姿は芳原の中に溶け込みなかなか見つからない。
こちらは手賀沼近くの田んぼの中で見つけたミヤマガラス。
いつでも見られそうなのに、前回こいつを見たのはいつだったか?
100羽超の群れでいましたが、
直射日光の当たる光った稲わらの中の黒いカラスは意外に写真が難しい。
まぁ、見られただけでも良しとしましょう。
次にはもう少し落ち着いて観察できる場所で会えることを期待して。
2019年1月14日月曜日
一週間ぶりの水元公園で、ほぼ一年ぶりのアメリカコガモ
どうも風邪っぽくて、出不精になっていましたが、良い天気に誘われて、
いきなりですが、アメリカコガモ。
昨年、春の初めに見て以来。ほぼ一年ぶり。
胸の縦線が下のコガモとの一番の違いですが、
目の周りの緑色を囲むクリーム色が薄いのが気になります。
図鑑ではほとんど同じに書いてありますがどう見ても違う。
その他、目の位置や頭の形などが昨年見た時から気になっていました。
個体差か?見る角度によるのか?
こちらが普通に居るコガモ。
頭の形などがどうにも気になるので、手持ちの古い海外の図鑑も引っ張り出してみてみたんですが、良く分からず。
陽の光が暖かく感じる日。
コガモたちはほとんど首を羽の中に突っ込んで、寝ていました。
この写真もほとんどワンチャンス。
雌もよく見てみたいと思ったけれど、、、
次回に期待です。
寝て居るコガモが起き上がるのを
ジッと待っていた時にふと気が付くと、
寝込んだコガモの向こうには、ダイサギとコサギ。
まるで親子の様に並んでいました。
ただの偶然とは思いますが、
こうしているとその大きさの違いが良く分かる。
アキニレの実を食べるアトリ。
昨年から気にはなっていましたが、
ようやくチャンと見られました。
小声が聞こえて気配はするのに姿が見つからない。
と思ったら、目の前にいた(笑)。
いつものカワラヒワもアキニレの実を食べています。
割とわかりやすい声で鳴くんですが、
その声に騙されているとアトリを見逃してしまう(笑)。
にしても、今年の水元公園にはカワラヒワが多いような気がする。
そして、クロジ。
先週と同じ場所。
先週と違って、今日は日が入っていたが、
直射日光が強すぎて、写真的にはアウトかな。
なかなかうまくいかない(笑)。
笑うしかない、、、(涙)
シメ雌。
あちこちで声は聞こえて、姿も見られる。
が、意外に写真に撮れる場所には来てくれない。
雄と雌の並んだ所を見てみたいものです。
今日も良い天気の水元公園。
風もなく、陽だまりではポカポカと。
先週来の風邪も少し良くなったかな?
いきなりですが、アメリカコガモ。
昨年、春の初めに見て以来。ほぼ一年ぶり。
胸の縦線が下のコガモとの一番の違いですが、
目の周りの緑色を囲むクリーム色が薄いのが気になります。
図鑑ではほとんど同じに書いてありますがどう見ても違う。
その他、目の位置や頭の形などが昨年見た時から気になっていました。
個体差か?見る角度によるのか?
こちらが普通に居るコガモ。
頭の形などがどうにも気になるので、手持ちの古い海外の図鑑も引っ張り出してみてみたんですが、良く分からず。
陽の光が暖かく感じる日。
コガモたちはほとんど首を羽の中に突っ込んで、寝ていました。
この写真もほとんどワンチャンス。
雌もよく見てみたいと思ったけれど、、、
次回に期待です。
寝て居るコガモが起き上がるのを
ジッと待っていた時にふと気が付くと、
寝込んだコガモの向こうには、ダイサギとコサギ。
まるで親子の様に並んでいました。
ただの偶然とは思いますが、
こうしているとその大きさの違いが良く分かる。
アキニレの実を食べるアトリ。
昨年から気にはなっていましたが、
ようやくチャンと見られました。
小声が聞こえて気配はするのに姿が見つからない。
と思ったら、目の前にいた(笑)。
いつものカワラヒワもアキニレの実を食べています。
割とわかりやすい声で鳴くんですが、
その声に騙されているとアトリを見逃してしまう(笑)。
にしても、今年の水元公園にはカワラヒワが多いような気がする。
そして、クロジ。
先週と同じ場所。
先週と違って、今日は日が入っていたが、
直射日光が強すぎて、写真的にはアウトかな。
なかなかうまくいかない(笑)。
笑うしかない、、、(涙)
シメ雌。
あちこちで声は聞こえて、姿も見られる。
が、意外に写真に撮れる場所には来てくれない。
雄と雌の並んだ所を見てみたいものです。
今日も良い天気の水元公園。
風もなく、陽だまりではポカポカと。
先週来の風邪も少し良くなったかな?
2019年1月7日月曜日
年の初めの水元公園
年末年始は出かけていたので
久しぶりの水元公園。
素晴らしい天気。
でも、北風は冷たい!
昨年来の宿題のクロジ。
ようやく、見られました。
が、暗い樹の下でなかなか明るいところに
出てきてくれない。
寒さで鼻水が止まらず戦線離脱(笑)。
じっくりと待てばいいんでしょうがね、
キクイタダキも居ましたが、
相変わらず、こずえの先をチョロチョロ。
写真は無理でした。
天気は良いので陽だまりは暖かい。
いつものコンビニお握りを食べていると、
ユリカモメが寄って来た。
何を期待しているのか?
必ずこう言う奴が居るんですよね(笑)。
さて、帰ろうかと思った時に珍しくコサギが出てきた。
ほんとに少なくなりました。
そして、久しぶりのカワセミ。
風は冷たかったけど、良い天気。
早速、日焼けしました(笑)。
久しぶりの水元公園。
素晴らしい天気。
でも、北風は冷たい!
昨年来の宿題のクロジ。
ようやく、見られました。
が、暗い樹の下でなかなか明るいところに
出てきてくれない。
寒さで鼻水が止まらず戦線離脱(笑)。
じっくりと待てばいいんでしょうがね、
キクイタダキも居ましたが、
相変わらず、こずえの先をチョロチョロ。
写真は無理でした。
天気は良いので陽だまりは暖かい。
いつものコンビニお握りを食べていると、
ユリカモメが寄って来た。
何を期待しているのか?
必ずこう言う奴が居るんですよね(笑)。
さて、帰ろうかと思った時に珍しくコサギが出てきた。
ほんとに少なくなりました。
そして、久しぶりのカワセミ。
風は冷たかったけど、良い天気。
早速、日焼けしました(笑)。
登録:
投稿 (Atom)