2016年10月7日金曜日

今日も水元公園、久しぶりのオオタカ

多分いつもいるんだとは思いますが、いつも会えるとは限らず。


久しぶりに会えたので、うれしくなって、
まず、オオタカから。

立派な成鳥ですねぇ~、

うれしくなって、もう一枚。

おっと、睨まれた!

さすがに遠くなので、この程度の解像度が限界です。

二日前の台風の後の北風に乗って、カモたちも来始めました。

ここでは一番多いヒドリガモ。

お久しぶりです。

この時期はエクリプスと言って、非繁殖期の羽の色ですので、オスとメスの区別は難しい。


こちらもエクリプスのスズガモ。
普通スズガモは河口や海岸など海地に近い場所にいるので、この場所では珍しい。

ん?

と思ったら、どうやら奥の方はキンクロハジロ。
くちばしの根元の白いタイプのようです。


こちらも、ここでは珍しいハジロカイツブリ、、、

と思って、帰って来て写真を見ると、どうやらミミカイツブリ。

もっと、ちゃんと見ないとダメですねぇ、


こちらは年中いる、コサギ。

どんどん近寄ってきて、はみ出してしまいました。

この後、目の前で魚を捕まえてくれましたが、そこはコンデジの悲しいところ。

動きのあるものにはなかなかついてゆけず、ピンボケ。

こちらも、いつものアオサギ。

近すぎる!

せっかくなので、ドアップで。

秋になって戻ってきたセグロセキレイ。

決して珍しい鳥ではありませんが、ここでは数が多くない。

広い公園なのに、毎年この辺りに2・3羽で越冬しています。

が、今日は1羽だけ。


いつものカワセミ。

大抵、姿を見ますが、コンデジにとってきれいに撮影できる機会は多くない。

今回も、もう少し近くにとまってくれたのに、オートフォーカスは後ろの笹にばかりピントを合わせる。

この写真も良く見るとピントが甘いが、まぁ、スマホで見ている人には分からないか(笑)。

水辺ではアキアカネが沢山。去年はこんなに居たかなぁ~?

今年は何回も来た台風のせいで、葉が落ちて膨らみ始めた桜の冬芽にとまったアキアカネ。

まだ、十分に赤くなっていない。

さて、帰ろうとした時に池の中に、、、

アオサギ!

泳いではいないようです。
動きを見ていると、ほとんど水につかって歩いている。

こんなに浅いのかなぁ?

この態勢で魚を狙っていました。


最後になりましたが、今朝の水元公園。

爽やかな一日でした。

追伸:キビタキはまだ居ました。大勢の人が狙っていましたが、私はパス(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿