2014年1月25日土曜日

今日もまた水元公園へ

先週も水元公園。今週は久しぶりに荒川に行こうか?
と思いながら、どうも潮位の具合が良く無い。荒川はあきらめて、、、

と言うわけで、今日も水元公園。
北風がきつかった先週と打って変わって、穏やかな天気。
でも、チョット曇りがち。

いつものように湖畔のベンチで、コンビニおにぎりを食べているとシジュウカラの声。
直ぐ足元の道に沢山落ちている、どうやらラクウショウの種を探しているようだ。
見つけるとすぐ上の木の枝に咥えて行って、つついている。

それをジッと見ているヒヨドリ。シジュウカラの食べているものが気になって、こちらの事には気が付かない。
(シジュウカラの動きは早すぎて、撮れず(・・;

ついに、すぐ隣のベンチまで来た。

ジッと地面を見つめているが、ラクウショウの実は小さくて硬くヒヨドリ君にはチョット無理かな。

そう言えば、ベランダに昨年のようにミカンの輪切りをつるしてみましたが、今年はメジロでなくヒヨドリ君が来ています。

年が明けても雪が降らず、メジロ君は餌には困っていないのかなぁ~、
ヒヨドリ君は頑張ってつついているが、その食べ方は荒っぽい(笑)。

小鳥のポイントでは粘りましたが空振り。

そして、カワセミの里では先週はお目にかかれませんでしたが、今週は間近で写真撮影に応じてくれました(笑)。

昨年末にも間近で見ましたが、今日は♂♀二羽。

こちらは♀です。

カワセミが近くで見れてうれしいんですが、どうも今年の冬は鳥が少ない。

さえない天気の中、あきらめて帰ろうと、
せめて先週の逆に回って、

池の南側に回り込むとヨシ原の中で、鳥の気配。

シジュウカラ、エナガ、メジロなどがオオジュリンのように葦の枯草にとまって、プチプチと枯草を割って中の虫を探しています。

メジロとシジュウカラのニアミス。


この姿勢のシジュウカラはオオジュリンが葦にとまって餌を捕っている姿そのもの。

本家のオオジュリンも居ました。

が、チョット遠い。

シジュウカラ、エナガ、メジロに押されて
居心地が悪そうに隅っこに居ました。



葦原の中の樹にやって来たコゲラもシジュウカラなどの食べているものが気になるのか?

いつものように樹をつつきながらも、葦原の中で餌を捕っているシジュウカラを見ています。

樹の幹に縦に横にと器用にとまって、餌を探すコゲラもさすがに細い葦にオオジュリンとまりはできないんだろうなぁ、(笑)

今日は暖かい。久しぶりに江戸川をまわって帰ろう。

水元公園も隅っこまで来た時に「チッ」と言う声。

この冬もあちこちで聞きましたがなかなか姿が見えない、アオジに違いない。

声は近い。目の前の藪に目をこらして姿を探す。

ありゃ、上に居た!

アオジ。日本語の「青」は信号機と同じで、ほとんど緑の時が多い。アオジも背中は緑なんですが、下から見るとお腹の黄色が曇り空に映えている(笑)

春になったらこんな姿勢で、山に帰る前のアオジが囀っているところを撮ってみたい。

水元公園の隅っこまで行ったときにオナガの声。
声はするのになかなか写真が撮れないオナガ。

今日はかろうじて姿を捕らえました。

天気予報の通り多くなってきた雲が背景になってしまいました。
青灰色の背中に黒い頭の配色は抜群。
「ギョェ~」と言う、だみ声を聞かなければスマートな鳥ですが、実はカラスの仲間。
桜の枝にとまったところです。

この後、久しぶりに江戸川の河川敷に回りました。河川敷のヨシ原で、正しいアオジの緑色の背中を見て(笑)、矢切の渡しまで、、、
今日の矢切の渡しは和船。ゆっくと手で漕いでいます。珍しく大勢乗っている(失礼)。
千葉側では一度に乗り切れないほどの人が待っている!

この週末は暖かったのですが来週はまた寒くなる予報。ちょっとぐらい雪が降ってもいいよなぁ~と思うのは不謹慎かな?

2 件のコメント:

  1. 素敵な写真ばかりで・・・・すごいです。

    返信削除
  2. 藤松さん
    ありがとうございます。普通の鳥も、ちゃんと撮れるとかわいいですよね、
    カワセミさんは年末にも至近距離でモデルになってくれました。
    どうやら、同じ個体かな?

    返信削除