東京で桜の満開が宣言されました。
穏やかな晴天になるとの天気予報で、
朝からやって来ました。
いきなり、久しぶりにオオタカ。
朝日の中で、たたずむ、、、
でも、この枝が、、、
でも、新緑の前だから見えるんですよね、
葉が出てきたら見えないな(笑)。
その後、いつものポイントでも観察。
でも、遠くて、、、
再度その後、林の中でなんと目の前!
と言うか、頭の上。
近いけど、見上げるように、
そして、枝のかからないアングルを求めて
ジタバタ。
近くでキクイタダキの声がするけど、
これでを見てたら身動きが取れない(笑)
再々度、ポイントに戻ると、
遠くの樹の上で小さな声。
すると、もう一羽出て来て、、、
分かりにくいんですが、交尾。
ムムム、、、
その後、これも見えずらいのですが、
白いお腹が見えているのが雄。
その左の枝の陰に雌が見えます。
この後、朝の場所で、もう一度見て、、、
オオタカ三昧。
ここのところ、声は聞こえても姿は見えず。姿が見えても、遠くのシルエット。
と言うような状況が長く続いていましたので、今日はようやく堪能できました。
ちなみに水元公園は桜でも有名ですが、午前中の状況で3分咲きと言うところでした。
(明日はツミを見に行こう)
2019年3月27日水曜日
2019年3月5日火曜日
啓蟄直前の水元公園
昨日の寒い雨から一転、暖かい日差しの中、
ベニマシコ(メス)。
近すぎてフレームからはみ出した(笑)。
タシギが珍しくこんな分かりやすい場所で。
青空にはこいつが似合います。
カワラヒワ。
20羽ほどの群れが、残ってるアキニレの実や時々地面に降りて草の種を食べていました。
気になるのは冬に居るのは北から渡って来た「オオカワラヒワ」と言う亜種だとか。
でも、その判別は難しい。
この写真の右側の個体を拡大してみると、
図鑑によると、3列風切りの白い部分が広いとの事。
確かに白さが目立つが、、、
考えてみたら、繁殖中のカワラヒワをしっかり見たことが無かった(笑)。
この春の宿題ですね。
そろそろ帰ろうかと思った時に水路を泳ぐものが、、、
これはもしやマスクラットと言う奴では?
すぐに枯草の中に潜り込んでしまったが、
しばらく待っていると、何かを咥えて出てきた。
葦の根っこでもかじっているのだろうか?
この後、こちらに気が付いて潜ってしまった。
頭の上に鳥の羽が載っているのはご愛敬(笑)。
水に潜ったマスクラットが出てくるのを待っていると、向こうにいたアオサギが何か捕まえた。
どうも、カエルのようだ。
痩せてはいるがデカいカエルだ。
ウシガエルか?
捕まえた時には足をジタバタさせてもがいていたが、何度も咥えなおしているうちに動かなくなり、
ついに飲み込んだ。
こののどの太くなっているあたりが、、、
多分飲み込んだばかりのカエル。
暖かい日に誘われて冬眠から出てきたところを捕まってしまったか。
さて、マスクラットは潜ったまま出てこない。
今度こそ帰ろうとしたら、ハシボソガラスが何かをつついている。
持ち上げたところを見ると、こちらもカエル。
ただし、もう動いていない。
サギと違って丸呑みにはできず、しきりにつついているが、食べることはできず。
コンクリートの壁の際に持って行って、
隠していました。
こちらは水元公園に行く途中で見かけた、
ツミの雄。
そして、ツミの雌。
つがいで居ました。
昨年は水元公園でも、4月始に見かけましたので、
今年も水元公園で見られるかも。
ベニマシコ(メス)。
近すぎてフレームからはみ出した(笑)。
タシギが珍しくこんな分かりやすい場所で。
青空にはこいつが似合います。
カワラヒワ。
20羽ほどの群れが、残ってるアキニレの実や時々地面に降りて草の種を食べていました。
気になるのは冬に居るのは北から渡って来た「オオカワラヒワ」と言う亜種だとか。
でも、その判別は難しい。
この写真の右側の個体を拡大してみると、
図鑑によると、3列風切りの白い部分が広いとの事。
確かに白さが目立つが、、、
考えてみたら、繁殖中のカワラヒワをしっかり見たことが無かった(笑)。
この春の宿題ですね。
そろそろ帰ろうかと思った時に水路を泳ぐものが、、、
これはもしやマスクラットと言う奴では?
すぐに枯草の中に潜り込んでしまったが、
しばらく待っていると、何かを咥えて出てきた。
葦の根っこでもかじっているのだろうか?
この後、こちらに気が付いて潜ってしまった。
頭の上に鳥の羽が載っているのはご愛敬(笑)。
水に潜ったマスクラットが出てくるのを待っていると、向こうにいたアオサギが何か捕まえた。
どうも、カエルのようだ。
痩せてはいるがデカいカエルだ。
ウシガエルか?
捕まえた時には足をジタバタさせてもがいていたが、何度も咥えなおしているうちに動かなくなり、
ついに飲み込んだ。
こののどの太くなっているあたりが、、、
多分飲み込んだばかりのカエル。
暖かい日に誘われて冬眠から出てきたところを捕まってしまったか。
さて、マスクラットは潜ったまま出てこない。
今度こそ帰ろうとしたら、ハシボソガラスが何かをつついている。
持ち上げたところを見ると、こちらもカエル。
ただし、もう動いていない。
サギと違って丸呑みにはできず、しきりにつついているが、食べることはできず。
コンクリートの壁の際に持って行って、
隠していました。
こちらは水元公園に行く途中で見かけた、
ツミの雄。
そして、ツミの雌。
つがいで居ました。
昨年は水元公園でも、4月始に見かけましたので、
今年も水元公園で見られるかも。
2019年3月2日土曜日
久しぶりに葛西臨海公園
この処、天気が日替わりで変わっています。
朝から晴天との予報で、久しぶりにママチャリ2号でやって来ました。
日頃の行いが悪いのか、
最近はなかなか良い出会いがない。
今日もこれと言った収穫もなく、
そろそろ帰りの心配を始めた頃。
いつものカワセミのポイントで、
ノスリが葦が刈られた地面に降りている。
あたりを警戒しながら、
何かを押さえつけて、お食事中。
獲物が何かはわかりませんでしたが、
羽が飛び散っていないので、
鳥ではなさそうでした。
ネズミでもなさそうですし、
魚でも見つけたのかな?
こちらはスズガモ。
普段は海上にいることが多く、
ここでも沖合にはたくさん居ます。
2万羽とも言われていますが、
こうして陸に上がって
くつろいでいる所を近くで
見る事は意外に少ない。
春を感じる日差し。
暖かいのですが、帰宅には逆風の北風。
ママチャリに向かい風は天敵。
必死でペダルを踏んでいる時に
何者かの視線を感じて急ブレーキ。
おっと、イソヒヨドリがすぐ近く。
慌てて、一枚。
ズームアップが不十分だったので、
体勢を立て直して、もう一枚、、、
と思ったら、散歩の人が通りかかって、
飛んで行ってしまいました。
ワンチャンス。良く撮れたもんだ。
逆風の中を2時間近くかかって帰宅。
ふぅ~、疲れた一日でした。そして、良い天気で日に焼けた(笑)。
朝から晴天との予報で、久しぶりにママチャリ2号でやって来ました。
日頃の行いが悪いのか、
最近はなかなか良い出会いがない。
今日もこれと言った収穫もなく、
そろそろ帰りの心配を始めた頃。
いつものカワセミのポイントで、
ノスリが葦が刈られた地面に降りている。
あたりを警戒しながら、
何かを押さえつけて、お食事中。
獲物が何かはわかりませんでしたが、
羽が飛び散っていないので、
鳥ではなさそうでした。
ネズミでもなさそうですし、
魚でも見つけたのかな?
こちらはスズガモ。
普段は海上にいることが多く、
ここでも沖合にはたくさん居ます。
2万羽とも言われていますが、
こうして陸に上がって
くつろいでいる所を近くで
見る事は意外に少ない。
春を感じる日差し。
暖かいのですが、帰宅には逆風の北風。
ママチャリに向かい風は天敵。
必死でペダルを踏んでいる時に
何者かの視線を感じて急ブレーキ。
おっと、イソヒヨドリがすぐ近く。
慌てて、一枚。
ズームアップが不十分だったので、
体勢を立て直して、もう一枚、、、
と思ったら、散歩の人が通りかかって、
飛んで行ってしまいました。
ワンチャンス。良く撮れたもんだ。
逆風の中を2時間近くかかって帰宅。
ふぅ~、疲れた一日でした。そして、良い天気で日に焼けた(笑)。
登録:
投稿 (Atom)