2018年1月27日土曜日

【訂正します】今日は水元公園でオジロビタキ→ニシオジロビタキ

※あんなにキッパリとオジロビタキと書きましたが、翌日専門家に
 あっさりと「ニシオジロビタキ」と断定されてしまいました。
 すみません、
大勢のカメラマンが集まっていたところ。
あまりにも大勢でビビッて敬遠していましたが、今日は10名ほど。
今日はその中に私も入りました。
しばらく待つと、多くのカメラマンに囲まれた中に出てきてくれました。

とは言え、嘴の色は光が当たると良く分からなくなります。
花キャベツにとまるオジロビタキ。
これで3mほど。
何回も目の前に出てきてくれましたが、
直射日光の下、コンデジのオートフォーカスは明るくて輪郭のはっきりした物にフォーカスしてしまう。
ほとんどの写真が悔しいことになってしまいました。
日向ぼっこをして、体を温め移動中。
メジロ。
ふと気が付くと、メジロとシジュウカラの大群。
鳥を見ながらウロウロしているとこう言う事もある。
こちらも3mほどのところ。
白い眼のふちをコンデジのオートフォーカスが捉えてくれた(笑)。
シジュウカラはたくさん居るのにファインダーに入ってくれなかった。って、自分の腕のせい(笑)。
メジロとシジュウカラの大群が通り過ぎた後、ふと見ると足元にヒドリガモ。
ここ2・3年ヒドリガモがだんだんと大胆になって来て、昼間でも陸に上がって草を食べるようになってきた。
これは向こうから犬を連れた人が近寄って来て、警戒のポーズ。
クイナ・ヒクイナ・タシギのポイント。
今日はギャラリーがほとんど居なくて、目の前まで来てくれました。
人気のヒクイナが出てこなくなったのかな?
今日の水元公園。
葉を落としたメタセコイヤ向こうにも青空が透けて見える。
冬ばれの良い天気ですが、月曜日の大雪以来気温は上がらず、風が強い。
オジロビタキのポイントでは一時間ほど頑張りましたが、風の通り道で震えが止まらなくなるほど、体が冷えました。
おまけ
今日のベランダのメジロ。
雪が降ったので、少々栄養補給と思ったのですが、ほとんど一日中ミカンに取り付いている始末。
朝に吊るして、水元公園から帰ってきたらほとんど食べつくしていました。

明日は出かける前にミカンを吊るす時間があるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿