2016年5月23日月曜日

今日も水元公園

この季節になると朝が早い。
夏の小鳥のさえずりは夜明け前から始まって、7時には余韻しか残っていない。
で、頑張って早く来たんですが、、、(と言っても6時半)

この時期にはサプライズは有りません。
ここで繁殖している常連の鳥たち。

一番元気なのはオオヨシキリ。
一日中「ギョギョシ、ギョギョシ」と鳴いています。
もう一つはコアジサシ。
湖面を華麗に飛びながら、時々水面に突っ込み魚を捕っています。

そしてこちらはカワセミの里のゴイサギ。
この時期に意外に目立ちます。
いつもの首をすくめた姿勢から、少し辺りを見回すようにして、、、

飛び立って藪の中に入ってしまいました。カワセミを狙っていたギャラリーが大勢いたせいか、な?


こちらはゴイサギの若鳥?

普通、ゴイサギの若鳥は「ホシゴイ」と呼ばれて薄いオリーブ色に斑点があります。

どうもこちらはそのホシゴイから、成鳥の羽に変わる、、、かな?


こちらは先日来た時に撮ったホシゴイ。

光の状態が悪く、ピントも今一だったのですが、参考までに、


と言うわけで、これと言った収穫もなくいつもの鳥が、いつものように。

それにしても収穫が少ない!

と、いつもいるけれどなかなかフレームに入ってくれないオナガが、ひょっこりと射程距離内に顔を出したところをパチっ!

予想通りと言えば予想通りの展開。
カワセミは無事にヒナが孵ったようで、親子で飛び回っているように見えましたが、見えるところには止まってくれず、オオタカは?、不明。

もっと、早く来ないとダメかな?

2016年5月12日木曜日

快晴の水元公園

すっかり初夏の景色です。
冬鳥はすっかり北に帰りました。ん?ユリカモメが一羽、、、

快晴の水元公園のメタセコイヤの林もすっかり緑に。

コアジサシとオオヨシキリの声はまだ少し控えめ。


この時期、カワウとアオサギの森にゴイサギが繁殖の為に来ています。

既に若鳥も居ました。


そして初夏の花もボチボチと、

コウホネ。

スイレンの仲間の黄色い花。


スイレンはもうこんなに咲いています。

そして、スイレンはハスの花が咲く盛夏まで咲き続けます。


水元公園の売りの一つ、ハナショウブもボチボチ咲き始めました。

恒例の葛飾ハナショウブ祭は6月1日から。

また、大勢の人で賑わうでしょう。

青空の写真をもう一つ、
さて、冬鳥も去って、南から北へと通過する鳥たちも、、、
今日はジュウイチとセンダイムシクイの声。
これらもすぐに居なくなるでしょう。

2016年5月7日土曜日

ちょっと、足を延ばして美ヶ原のつもりが、、、

5月7日の事、、、

恒例のGWの美ヶ原。長い期間居る予定だったので、気を抜いていたら、もう日が残り少ない。

いきなりこんな写真で、申し訳ありません。

朝方には雨も上がり、天気が回復する予報を期待して朝早くから歩き始めましたが、
標高二千m弱の高原の上はこの通り。

霧が晴れる気配もなく、強風で寒い!

やむなく撤退。

数年前、みぞれが降ってきて撤退して以来。
毎年のように来ているのに、途中撤退は2回目です。

麓の三城では曇っているものの時々薄日が差して、穏やかな天気。

せっかく来たので、鳥を探しながら林道をブラブラしていると、キビタキ。

到着して間もないのか、囀りはまだハッキリしていませんが、しきりにあたりを気にしています。


気がたっているのか、毛を逆立てて、、、

睨まれた(笑)。

樹の葉が茂る前の今の時期が小鳥の姿を見る最後の機会。


遠くで聞こえていたエゾムシクイの声が近づいてきた。

なんとか姿が見えないものかと、大木の梢を探していたら、目の前を横切ったのは、、、

キバシリ。

この場所で見るのは2回目。

まったく忍者のように気配を消して音もたてずに樹の周りをチョコマカと動き回っています。

お気に入りの鳥の一つです。(^^


もう一つのお気に入り。

クロジ。

縁起の良い名前の鳥ですが、とても地味で繁殖地ではなかなか姿が見えない。

朝来た時から囀りが聞こえていたので気にしていましたが、モミの木の枝で発見!

忍者のような黒装束の上に暗がりにいて、、、
ピンボケの言い訳です(笑)。


期待していた高原から亜高山帯の小鳥まったくダメでしたが、思いがけない鳥に会えることが出来て、まぁ満足。

小鳥の声を聞くために車の窓を開けて帰り始めたところで、「きぃっ」と「ちぃっ」の間のような小鳥に似た声、、、

なんと、シマリス!



撮った時にはこんな感じ。

この写真のドアミラーの右上の石垣の排水口の上にこいつが居ました。
関係ありませんが、ミラーの隅っこに映っているのは私の右手の指です(笑)。

しかし、シマリスは北海道にしかいないはずだが、、、

帰って調べてみると、最近、ペットとして飼われていたチョウセンシマリスが野生化しているとか、、、

ここまで来たか、

当所の目的は全く達成できませんでしたが、意外に面白い一日でした。