この秋はすぐれない日が多く、天気が良くなったと思ったら冬?のような寒さ
でも、今日は穏やかな晴天
秋の渡り鳥も通り過ぎ
あまり期待もできないけど
時々、カワセミが近くで見られる観察舎
今日も無駄かなぁ~と思いながらものぞいてみると
なんとハイタカの若鳥が目の前
10mも無い目の前
こんなに近くで見たのは初めて
目の前で羽繕いをしたり
水浴びをしたり
あまりにも近かったのでスマホで動画を撮ってみました
ちょっと無理があるか(笑)
ウソ
久しぶりに見ました
アキニレの実を食べているのか?
こちらではツバキの芽を食べてる?
こちらはカエデの実?
ハイタカの時と違って大勢のギャラリーに取り囲まれて
でも、久しぶりのウソ
良いものを見させてもらいました
ヨシガモは前回より近くで
ヨシガモ頭の金属光沢の緑色はこの角度が一番
でも、頭の緑色はまだ小さい
飾り羽も伸び切っていない
よく見ると繁殖羽に変わりつつあるものが多い
数えてみると6羽
この場所でこれだけのヨシガモを見るとは
それにしてもオスしかいない
メスは?と探してみると
あらら、ミコアイサのメス
ここで見るのは初めて
遠すぎるけど、、、(・・;
今日は本当に穏やかないい天気でした
0 件のコメント:
コメントを投稿