2020年7月10日金曜日

久しぶりに水元公園へ、でもその前に

早起きできずに、遅くなったけど出かけようとした時にツミの声。
しかも、ベランダの目の前から。
ムム、今日は雄。
残念ながら後ろ姿ですが。
今日も暗い。
とそこへ、雌が来た。
並ぶとやっぱり雌が大きい。
その雌は、、、
すぐに飛んで行ってしまいました。
そして飛んで行った先から雄を呼ぶ声。
雄はしばらくマッタリしていたが、
飛び出した。
で、飛んで行った先。
遠いけど、たまたま見える。
遠いけど、
雄のお腹の橙色がチラッと見えます。

ツミを見ている時、
目の前に来た蝶はクロアゲハかな?

さて、出遅れたけど水元公園へ
オオタカのポイントに着くころには
雨が降り始めた。
遅めのコンビニおにぎりを食べ終わったころに声がしてきた。
オオタカの若鳥。
これが見たかった。
当たり前だけど、ツミよりでかい(笑)。
4月以来にようやく来ましたが、
元気に巣立っていて良かった。
今年は3羽巣立ったそうです。
その後、雨は止みそうで止まず。
やむなくそのまま帰宅。
午後から近くの公園で、
ツミの若鳥。
写真では似たような大きさですが、
こちらは近いから。
ここでは4羽のひなが巣立ちました。
元気に林間を飛び回っているので、
一度に見ることは無理。
ここで見ている間に親鳥らしいのが、私の自宅の方向に飛び去りました。
やはり、今朝見たのはここの親鳥かな?

2020年7月9日木曜日

今度こそ部屋からツミとオナガ

今年の梅雨は良く降り続きます。
そして、激しい。被災された方にお見舞い申し上げます。
今朝も雨だなぁ~、
とボンヤリしてたらツミの声。
しかも近い!
部屋の中からツミ!
雨ふりで暗い上に網戸越しですが、
一応、メスの成鳥とハッキリわかりました。
一日に何回か声がします。
昨日は若鳥も付いてきたのか、
2羽で飛び回っていました。
近所の公園で繁殖していた個体かな?
ツミはすぐに飛び去ってしまいましたが、
今度はオナガ。
雨の中をやって来てくれました。
こちらは午後になって
雨が小降りになったところ。
ランタナの樹の上で物色中。
こんな無理な姿勢で、実をついばむ。
まだ青い実を採っています。
多分、雛に給餌するんでしょうが、
未成熟の実でお腹を壊さないのかなぁ?
黒く熟したのも有るんですけど。
一応、全身が写ったところ。
一日に何回も来て、実を持って行きます。
ツミの繁殖した公園では、
オナガも繁殖してました。
公園ではツミの若鳥4羽が飛び回り、
オナガの若鳥が10羽近く、
親鳥に餌をねだって騒いでいます。
このオナガもそこから来てるのかな?

外出せずに鳥見ができるとはラッキーですが、そろそろ出たい。
明日は曇りながら降りそうではないので、久しぶりに出掛けたいですね。

2020年7月4日土曜日

梅雨空の日、部屋に居たらツミの声が聞こえて来た

昨日に続いて今日もツミの声
昨日は
「近所の公園で繁殖したツミの若鳥が迷ってきたかな?」
と思っていましたが、証拠に撮ってきた写真を見たらメスの成鳥だった。
今日も朝に続いて昼前にも声がして、
カメラと双眼鏡をもって探しに。
今日はハッキリ撮れました。
ちょっと近すぎ。
尻尾がはみ出した(笑)。
10mも離れてない。
ジィーと見てたら睨まれた(笑)。
はい、全身。
片足上げのポーズ。
時々鳴きながらケヤキの樹の間を飛び回り、
これが春先だったら、この辺で巣作りをするのかな?といった感じの動き。
近くの公園のツミでないとするとどこから来たんだろう?
どこかで子育てに失敗したメスか?
ツミとは関係ありませんが、
数日前から庭にオナガが来ている。
最初はジンチョウゲの茂みに首を突っ込み、
何かを引っ張っている。
しばらくしたら、アシナガバチの巣を
引きずり出して、持って行った。
その後もちょくちょく来て、
ランタナの実をついばんでいく。
これがそのランタナの花。
花の写真を撮っていたら、
蝶が来た。
イチモンジセセリかな?
ランタナは小さい花の集合で、
この写真の中心部はまだつぼみ。
これが咲くと最初は白っぽい黄色で、
だんだんとピンク色になる。
色が変わるので『七変化』とも言うそうな。
受粉するとこんな感じで実が付きます。
熟すと黒くなる。
オナガは特に熟したものを選んで食べているようにも見えない。
一日に何回か来て、2つ3つ摘まむとすぐに行ってしまう。
今も来た!
慌ててカメラ、、、
電池が充電中でした(笑)。
ランタナの実を食べているオナガを
是非写真に撮りたい。