お隣、千葉の市川市のじゅんさい池緑地。
住宅街の中にある気持ちのいい公園です。
いきなりですが、
メジロ。
散りかけた梅の花に来ていたのを
パチっ!
いきなりのドアップ。
トリミングはほぼ無しです。
梅の花を来てみたのですが、
暖冬のせいか、梅はすでに散りかけ。
ここの池に来ているカモは
人をあまり恐れない。
ここでは珍しいヨシガモ(♂♀)。
ハシビロガモ(♂)。
相変わらず目つきが悪い(笑)。
いつもな数羽なんですが、
今日は20羽近くいました。
2020年2月23日日曜日
2020年2月17日月曜日
今日は自宅でメジロとヒヨドリ
先日のスッポンはなかなか不気味でした。【荒川でスッポン】
今日はカワイイ奴から、
自宅ベランダでメジロ。
庭に勝手に生えて来た(笑)ランタナは
たくさん実をつけます。
冬になるとそれをメジロが食べに来ますが、食べつくしてしまったので、
少々栄養補給をしました。
が、ちょっと食いすぎ!
ヒヨドリ登場。
ヒヨドリもランタナの実をよく食べますが、吊るしたミカンやリンゴにも目がない。
メジロを追い散らして、
食べる量も半端ではない。
ヒヨドリはメジロと違って、
リンゴを吊るしたフックに止まれない。
飛びついて、嘴アッタック!
次々とアタック。
最後にはフックからリンゴを落として、
落としたリンゴまで食べつくす大食漢。
ヒヨドリがあっと言う間に
半分近く食べてしまい、
満足してどこかに行くと、
すかさずメジロが戻ってくる。
メジロは逆さに止まるのも得意ですが、
いつも逆さと言う訳ではありません(笑)。
窓を開けるとほのかな匂い。
沈丁花が咲き始めました。
ボチボチと出かけています。
今日も水元公園まで行ってきましたが、
普段の行いが悪いのか、、、
早々に帰ってきて、部屋で遊んでいました。
メジロやヒヨドリはすべて窓越しの写真です。
今日はカワイイ奴から、
自宅ベランダでメジロ。
庭に勝手に生えて来た(笑)ランタナは
たくさん実をつけます。
冬になるとそれをメジロが食べに来ますが、食べつくしてしまったので、
少々栄養補給をしました。
が、ちょっと食いすぎ!
ヒヨドリ登場。
ヒヨドリもランタナの実をよく食べますが、吊るしたミカンやリンゴにも目がない。
メジロを追い散らして、
食べる量も半端ではない。
ヒヨドリはメジロと違って、
リンゴを吊るしたフックに止まれない。
飛びついて、嘴アッタック!
次々とアタック。
最後にはフックからリンゴを落として、
落としたリンゴまで食べつくす大食漢。
ヒヨドリがあっと言う間に
半分近く食べてしまい、
満足してどこかに行くと、
すかさずメジロが戻ってくる。
メジロは逆さに止まるのも得意ですが、
いつも逆さと言う訳ではありません(笑)。
窓を開けるとほのかな匂い。
沈丁花が咲き始めました。
ボチボチと出かけています。
今日も水元公園まで行ってきましたが、
普段の行いが悪いのか、、、
早々に帰ってきて、部屋で遊んでいました。
メジロやヒヨドリはすべて窓越しの写真です。
2020年2月15日土曜日
荒川でスッポン!?
2月15日、荒川で珍しいものを見ました。
河原のコンクリートに座り込んで、
タバコを吸っていると、
何やらゴソゴソと音がする。
良く見てみると、
スッポン?でしょうねぇ~。
甲羅の長さは15cm程。
あまり大きくない。
顔をアップにしてみると、
なんだか眠そうだ。
寝てるし!
裏側、後ろから見たところ。
爪は鋭いようだ。
が、ずり落ちそう(笑)。
見られていることは
意識しているみたいだが、、、
ここ数日の暖かさで
啓蟄前に起きてしまったのか?
時々、眠りながら(?)
それでも10分ほどの間に
葦の枯れ草の下からはい出して1mほど
進んだ。
帰ってNetで検索してみると、
陸上でも素早く動くと、、、
やっぱり、寝ぼけていたな。
ゆっくり観察できてよかったけど(笑)。
スッポンに気が付く前に見ていたのは、
スズガモ。
河口には万単位で集結することがあるが、
この辺りでは珍しい。
この他にヒドリガモ、オオバン、カワウ、
セグロカモメ、イソシギ、カワセミなど。
座っているだけで、これだけ確認。
対岸に居るはずのセイタカシギは、、、
遠くてわからない。
スッポンの場所の前に
寄ったのがここ。
ハヤブサのとまる鉄塔。
今シーズン3回目。
来てくれないかなぁ~と
待っていたら、カラスを蹴散らしながら
やって来てくれた。
高い鉄塔の上で
こちらをにらんでいるように見える。
その前に寄ったのはシロバナタンポポのポイント。
毎年、春一番に花を咲かせるが、
回りをよく見ると、もう綿毛になっているものもある。
2月上旬から咲いていたのかな?
河原のコンクリートに座り込んで、
タバコを吸っていると、
何やらゴソゴソと音がする。
良く見てみると、
スッポン?でしょうねぇ~。
甲羅の長さは15cm程。
あまり大きくない。
顔をアップにしてみると、
なんだか眠そうだ。
寝てるし!
裏側、後ろから見たところ。
爪は鋭いようだ。
が、ずり落ちそう(笑)。
見られていることは
意識しているみたいだが、、、
ここ数日の暖かさで
啓蟄前に起きてしまったのか?
時々、眠りながら(?)
それでも10分ほどの間に
葦の枯れ草の下からはい出して1mほど
進んだ。
帰ってNetで検索してみると、
陸上でも素早く動くと、、、
やっぱり、寝ぼけていたな。
ゆっくり観察できてよかったけど(笑)。
スッポンに気が付く前に見ていたのは、
スズガモ。
河口には万単位で集結することがあるが、
この辺りでは珍しい。
この他にヒドリガモ、オオバン、カワウ、
セグロカモメ、イソシギ、カワセミなど。
座っているだけで、これだけ確認。
対岸に居るはずのセイタカシギは、、、
遠くてわからない。
スッポンの場所の前に
寄ったのがここ。
ハヤブサのとまる鉄塔。
今シーズン3回目。
来てくれないかなぁ~と
待っていたら、カラスを蹴散らしながら
やって来てくれた。
高い鉄塔の上で
こちらをにらんでいるように見える。
その前に寄ったのはシロバナタンポポのポイント。
毎年、春一番に花を咲かせるが、
回りをよく見ると、もう綿毛になっているものもある。
2月上旬から咲いていたのかな?
登録:
投稿 (Atom)