2014年3月9日日曜日

今年の冬はいつまでも寒い。でも、コスズガモにクイナ。

今年の冬は寒い。しかも、2月は大雪でほとんど外に出られなかった。
気合を入れて、久しぶりにママチャリ2号で水元公園へ


とは言っても、寒くて早起きはつらい。
何とか布団から這い出して、やてきました。

まずは腹ごしらえ。カモの集まっているあたりのベンチに座ろうかと言うときに、アメリカヒドリ。
目の上のメタリックグリーンが、ちょっと中途半端な、昨シーズン見た奴かな。

朝飯のコンビニおにぎりを咥えていたら、キンクロハジロの群れの中に、

ありゃ、コスズガモ。

こいつは昨シーズン見た奴か

超レアな鳥ですが、昨年のように大勢の人は集まっていない。

とても珍しい鳥なので、昨シーズンの単発かと思いましたが、後でネットで検索してみると昨年の11月から記録がありました。

来てたんだ。


真ん中がコスズガモ。後ろ頭が尖がっているのが特徴。

左はキンクロハジロ♂。右は♀。

キンクロハジロの群れの中で普通にしてます。

でも、長い事普通のスズガモを見ていない。
春になって北に帰ってしまう前に一度見に行こうと、、、

コンビニおにぎりの朝食を済ませて、クイナのポイントをウロウロしましたが、そう簡単には出てこない。

近くの木立に居たコサギをパチっ!

ちょっと、デカ過ぎ。目が怖い(笑)

この後、クイナのポイントに戻ると飛び出してきたのはクイナが二羽。
血相を変えて追いかけあっている。

居るのはわかるがこれではゆっくり見られないなぁ~、

その後、クイナのポイントでぐずぐずしていたら出てきました。

一羽で餌を探しながら、、、写真も撮れましたがクイナの話はまたあとで、

午前中は晴れの予報でしたが、日が出てこない上に風が強くなって来て寒い!

寒さから逃げようとカワセミの里の建物に逃げ込もうと行く途中で水路の向こうにいるのを見つけました。
(写真をクリックすると拡大します)

アップばかりでは面白くない。ちょっと遠いのですが、

「鳥のいる風景」

って、思っていたら水面に向かて飛び込んだ。

この漁は失敗。

その後、飛び去っていしまいました。





2月の大雪で小鳥のポイントは多くの木の枝が折れてしまい、林の中は落ちた枝でいっぱい。

林が明るくなっています。が、小鳥は少ない。
シジュウカラだけが元気に囀っています。

お昼近くなって、日が差して暖かくなってきました。

三度、クイナのポイント。

また出てきてくれました。本日3回目、延べ4羽。

大阪で淀川通いを始めたきっかけになったクイナにまじかにあえて、またここが好きになりました。

その後、まだ時間がある。
公園の南端へ

鳥見の為に作ってくれてある、壁とそこの穴から見ると、

自分の見たいようにしたい、のが信条ですので、この手の施設はバカにしていましたが、意外に良く見える。

くちばしの先が広がったハシビロガモ。

意外にこれだけの距離・角度で見ることは少ないです。


モズ♀。

シックな良い感じです。

これも壁の穴の威力か


こちらはアオジ♀。

タイミングが良ければ、壁がなくても近くで見れますが、壁越しだと気楽に撮れる。

この他にもウグイスなど、、、

ここに張り付いて鳥を見るのもいいかも。

実はカワセミの声が気になってここに来ました。
ずーと、声が聞こえている。ハシビロガモやアオジの写真を撮っている時にも声が聞こえていました。その後、ここから出て三郷公園側に回るところで見つけました。


水元公園の南側から北方向、

正面遠くに見えるのは水元公園のポプラの並木。
右側はお隣の三郷公園の柳。
良く見るとヤナギの木はうっすらと緑色になっています。

3月になってもなかなか春らしい暖かさが感じられません。今日も寒かったのですが、そんな中でも植物は春に向かって着実に準備を始めているようです。